<< top 2002 2004 | >> |
ゆっくり、まったり | 2003.03.31 |
|
ごほうび♪ | 2003.03.28 |
![]() hiroの第2弾ビデオクリップDVD。 3月19日に発売されてからずっと欲しくてやっと買えた。 hiro好きというより、PV好きなのです。 それと、 ヴェネツィア料理。 調子に乗っていっぱい頼みすぎた。 そして、ふすま入りパスタにやられた。 連日までの疲れのせいか、ものすごく眠くって、 酒も飲んでいないのに落ちる落ちる。うー。 |
俄かに | 2003.03.26 |
どうやら最近忙しいらしい、我が同好会も。 メグちゃーん、 明日は、Cubic U 聴こうねー。CD持ってくよ。 あと、それのPVも持ってく♪ |
天上碑 | 2003.03.25 |
真夜中に起きてしまった。 こうなるともう寝れない。 電気をつけることも儘ならないため、 ノートパソコンの液晶の輝度を落とし、 コンタクトもいれずにネットゲームなんぞやってました。 今やってるのは「天上碑」というものです。 ジヒョンって名前で入っているので、やってるヒトがいたら、ぜひ派閥作りましょう。 そして、結婚もしてください(笑) |
呑み♪ | 2003.03.23 |
久しぶりに3人で飲みに行った。 我が同好会のメンバーと。おつかれーって事で。 しかし、素材屋で14500円ってのも・・・。いやー、食った食った。 |
程よい状態 | 2003.03.22 |
アイスクリームは少し溶け始める頃合が一番好きだ。 冷凍庫から出した直後は冷たすぎてスプーンもとおらないほど固くてキライ。 だから、少し待つ。溶けすぎない頃まで。 でも、タイミングを逃すと、 ”食べるのが遅い”ハマダさんが食べ終わる頃にはドロドロになって 本来の味を失ってしまう。程よい状態が心地よいのだ。 これからも溶けすぎず、固すぎない関係でありたいものだ。 --------------------------------------------- 今日は、すごく懐かしい曲を聴いた。CoccoのRaining! 若かりし頃の情景とともに思い出される、ウタウタイとその向こうに青き君。 |
目覚め | 2003.03.21 |
・・・コトコト。 なんだろう、なにやら美味しそうなにおいがするぞ。 こんな目覚めで、毎日が送れたらね。 |
コンタクトレンズ | 2003.03.20 |
コンタクトレンズ歴は、大学入ったときから。 それから、ずっとハードレンズを使用してきた。 今朝もいつものようにコンタクトを付ける。 ・・・おや、右目がなんか白くて違和感があるぞ。 とりあえず、一度右目のをはずして、 もう一度、付け直す。 ・・・ ふう、とりあえず ボサボサの髪の毛でもちょっと直すか・・・ ん? んん!? 左目にコンタクトが入ってないじゃないか! 見えーん!! ヤバい、気づかぬうちに落としたか。 それから、探すこと、数分。 ・・・ない。 無くしちまったようだ。あぁーあ。 眼鏡もないので、右目だけにコンタクトをしたままで、 バイクに乗って慌てて出勤した。 なんとも朝からブルーな始まりだった。 とりあえず 急ぎの仕事を11時までに終わらせ、新しいコンタクトレンズの購入に走る。 向かった先は、 ヨシカワさんの紹介で、以前も利用したことのある協和コンタクト新橋店。 ハマダ 「 左目だけコンタクトなくしちゃって 」 受付のお姉さん 「 こちらは初めてですか 」 ハマダ 「 いえ、以前もこちらで購入しました 」 カルテを出してきてもらい、 前回の購入日を見ると、平成12年4月24日。もうそんなに経つのか。 受付のお姉さん 「 以前のものと同じものになさいますか? 」 ハマダ 「 えぇ、お願いします 」 奥に通され、まず、 右目に入っていたコンタクトを、検査と洗浄のためにはずして暫し待つ。 レンズの検査のときは何も言われなかったが、洗浄してくれてるそのとき、 眼科医 「 あれ、2枚重なってますよ!! 」 ハマダ 「 えー!? ホントですか! 」 眼科医 「 しかも、ウチで買われたものでもないですね 」 ハマダ 「 ・・・(汗) 」 どうやら右目に2枚重ねて付けてたらしい。 そりゃー、いくら探してもナイはずだ。自分の身体ん中にあったんだから。 「 2枚入ってるのに気づかずに購入に来たヒトは初めてだ 」と言われた。 とりあえず、何も買わずにすみ、ヘタな出費がなくなって何より。 無償で 眼球やレンズの検査、洗浄までしてくれた協和コンタクトさん。ありがとう。 そして、外に出ると、 お昼間近のオヤジたちの街が慌ただしくもあったが、 不思議なくらい太陽光が優しい日射しに感じられ、 知らぬうちにココロまでも軽くなっていた。 |
上を向いて歩こう | 2003.03.19 |
月を見るのが好きです。 いつも夜空を見上げてます。 落ち込んだときや どうしようもなく回らなくなったとき うまくモデリングできないときや、 メグちゃんにダメ出しされたときなど、 とにかく幼少の頃から、 独りでツライときとか、いつも月を眺めてきました。 上を向いて歩くのが好きなんです。 今宵の月は、満月ですよ。 ミナサン、 シッテイマシタカ? キョウ、 ソラ ヲ ミアゲマシタカ? |
月刊「原 史奈」 | 2003.03.18 |
![]() この原史奈さん、かなりハマダ好みです。 ホームページのチェックもかーなり!シテマス。 でも、この月刊「原 史奈」、思いのほか、エロくて驚きました。 あぁー、俺ん中の史奈イメージがー、 ・・・ショックがデカくて仕事も手につきません。 この月刊シリーズはその月のヒトによって売れ行きが随分違うらしい。 過去の月刊シリーズの中にはプレミアがついてるものもあるくらいだ。 この月刊「原 史奈」もいつかプレミアつかないかな。 あ、でも袋とじ開けちゃったや。アノ魅惑的な部位のアップにやられて。 そういえば、あの菅野美穂写真集が今、1万円で売れるらしい。 なんでも販売元のルー出版がつぶれたかららしいが。 でも、50万部も売れた写真集なのにね。(もちろん俺も購入済み) --------------------------------------------- そして、今日もバーミヤン。 これで3日連続だ。 今日も2000円だったよ。 |
晩御飯 | 2003.03.17 |
今日の晩飯。いつもの世田谷区奥沢のバーミヤン。 で、今日、注文したもの。 大ライス、2つ 焼餃子、2皿 四川風麻婆豆腐 ドリンクバイキング(ホットウーロン3杯) 杏仁豆腐 ・・・計2055円。 あぁ、なんてこった。ひとりで食う量じゃねーな。 |
ヒゲと、メカゴジラ | 2003.03.16 |
![]() でも、さすがに明日朝、会社行く前には剃らなきゃダメだろうな。 あー、剃らねばならんのか、この「男を感じるヒゲっぷり」を。(笑) ま、ただの無精髭なんだけどね。 -------------------------------------------------- ミモリライブ、行けなくてすまん。 しかし、今日のメールでのアノ 「そんときはよろしくメカゴジラ」 が なんとなくツボにきた。なんとかしろー、ミモリー! |
SHUTTERSと百色眼鏡 | 2003.03.15 |
![]() 疲れた週末には美味しいものが一番です。 そして、ようやく 椎名林檎の短編キネマ 「百色眼鏡」 を見れたよ。 ずーっと前にDVDを買ったきりで見れずにいたのだ。 なんだかよく分からんまま見終わったが こいつをカンヌにも出すんだってね。ほー。 途中、AV並みのB級っぷりを炸裂させてた気もするけど。 しかし、あの横顔はぜひコレクションしたいところですな(爆) |
皆、おつかれ&ありがとう | 2003.03.14 |
なんとか一発目の校正出せたよ。皆様おつかれさまでした。 毎度の事ながら、今回もいろんなヒトに助けてもらいました。 メグちゃん、 いつも難しいモデリングありがとう。 タムタム、 遅くまで合成を手伝ってくれてありがとう。 スージー、 疲れたときにいつも笑わせてくれてありがとう。 サカガミさん、 遠隔地レンダリングをありがとう。 hanio、 レンダリング他いろいろありがとう。 他にも影で支えてくれたヒト、ありがとです。 アナタ方のお陰です。ハマダは幸せもんです。 そして、 あるサーカス団の団長も皆一人一人にねぎらいの声をかけていく。 「おつかれだったな。でも公演最終日まで気を抜かずがんばっていこう」、と。 |
カンちゃん | 2003.03.12 |
カンちゃーん、誕生日おめでとう。 ここの日記にアップするのは遅くなったけど、 メールではなんとかぎりぎり間に合ったかな。 4月になったら、食べ(飲み?)にも行こうねー♪ |
有給休暇 | 2003.03.11 |
本日の日記は有給休暇をいただきます。 日記で給料なんてもらってないけど、なんとなく響きが「有給休暇」ってのが好き♪ |
もう少しで | 2003.03.10 |
何かが掴めそうなんだ。 今は、時間がほしい。 |
癒し | 2003.03.09 |
あんまりうまく物事が進まなかった週末。 こんなパワープレイができるのもバイクがあるおかげだ。 夕飯の具だくさんな手作りカレーも、 驚くほど部屋が片付いた事も、 心地よい音楽に囲まれて過ごせているのも、 エアコンのフィルターをキレイにして暖房の効きがよくなったことも、 家でもハイスペックマシンでレンダリングできてることも、 りんごジュースを飲みながらこの日記を書いていることも、 その全てが、週末少々疲れた俺を癒してくれてる気がする。 |
シアワセな環境 | 2003.03.08 |
シアワセな環境。 居心地の良い暖かい部屋で キャラマキを飲みながら、ベッドで横になり ノートパソコンでネットできる。 そして、隣には寄り添ってくれる誰かがいてくれたら・・・。 ちっぽけだけど、 それだけで十分すぎるほど、シアワセなことだと思える。 |
ポスター | 2003.03.07 |
![]() 中をあけてみると、 マトリックスのポスター(A2サイズ)じゃないか! なぜ!? なんか応募したっけか。 そんな記憶もないけど、とにかくどうやら当たったらしい。 でも、一番驚いたのは、 ポスターに施されていた特殊印刷。 緑の文字の下にもう一層階層が見えるようになっている。 それがなんとも不思議な状態で仕上がっているのだ。 どうやっているんだろう。 一応、デジカメで撮影してみたが、その処理は残念ながら見えないかも。 機会があれば見てみて! 特に印刷関係者!(笑) 今日は、久しぶりに麻布十番でサクメシして帰ったのでした。 |
我、バミる! | 2003.03.06 |
![]() 会社から最寄駅の御成門駅までの道のりには何もなく、 また駅着いてからも周辺にはバーミヤンしかないからなんだけど (たまに目黒で降りて食べるけど) 基本的に 「帰りが遅くなるとバミる」 派だ。 で、今日注文したもの 若鶏の甘酢あんかけ バーミヤンラーメン 大ライス 台湾コロッケ たったこれだけなのに、なぜか1605円。 ファミレスに一人で入って1600円超えるとなんだか悲しい。 酒も飲んでないのに! なぜ、いつもこんなに高くつくんだ。 いやバーミヤンの単品はそこそこ安いと思うんだけど、 トータルでみると結局、結構いっちゃうんだよな。 これもやはりサンパチマジックか。 |
生まれ変わったアイちゃん | 2003.03.05 |
姿カタチは同じなのに、アイちゃんがキレイになった。 何も穢れを知らない無垢な幼子のようだ。 あぁ、あんなに育て上げたレディが、また生まれたての女の子に戻ってしまったな。 今日は、アイちゃん(自作ウインドウズ)にシステムを入れなおしたのでした。 |
あの頃 | 2003.03.04 |
あんなに毎日微笑んでくれてたじゃないか。 それがどうして、今は、俺じゃダメなんだ。 アナタの心がわりをせめることはできなくて、俺はただ泣くだけなのさ。 いつでも帰ってきてくれよ。 二人で過ごした部屋も、あの頃のままにしておくからさ。 もちろん、鍵もあけておくから。 今日、アイちゃん(自作ウインドウズ)が起動しなくなってしまったのです。 帰ってきてくれよ、アイちゃん! |
活動時間 | 2003.03.02 |
本日の活動時間6時間のみ。 お好み焼き食って、自由が丘にお散歩しただけ。 それ以外の時間は全て睡眠にあてられた。 あー、よく寝た、よく寝た。 |
ホレたよ、アンタ! | 2003.03.01 |
![]() すんごく面白かった。 何より、ヒロインのチョン・ジヒョンがイイっ!!!!!! 顔も、カラダも、映画ん中でのキツイ性格も好き。 その全てが俺の好み、ずっぽし!って感じ。 俺の理想の女性はコレだ!って思った。 これからは、人に 「女性の好みは?」 って聞かれたら、 「猟奇的な彼女ん中のチョン・ジヒョン!!!」 って、答えるね。間違いなく。 映画全体のつくりとしては、雑な感じは否めないところだけど、 それを補って、あまりあるキャストの魅力とテンポの良さがある。 最後の展開も良かった。DVD出たら買うよ。 この映画を見たのは、 新宿のシネマスクエアとうきゅうってトコだったんだけど、ココは良いよ。 席は広めだし、椅子も硬くないので、長時間見てても全然ケツ痛くならない。 この映画館も気に入ったっ!! |