<< top 2003 | >> |
大晦日 | 2002.12.31 |
マックが起動できなくなった。29日までは立ち上がってたのに。 内蔵電池が切れたせいだと思って、日本橋に行って買った。 けど、立ち上がらーん! しかも、大阪には何にも修復CDがないので手が出せん。 Windowsは、モデムないし。実家のネット環境もなんとかせねばな。 ------------------------------------ 実は、 ハマダは自称「中環R2最速の男」である。(八尾〜茨木間の北向き) もう何百回、何千回も往復しているので、車線変更のポイントは完全に把握している。 バリバリ走るセリカだろうがRだろうが、軽でごぼう抜きである。 未だ健在であった。うひひ、キモチイイ。 つい4往復もしちゃった。(計200km以上) ------------------------------------ 携帯電話を機種変更するべく、3軒ほどJ-PHONEショップをまわった。 でも、どこもJ-SH52、J-SA51が在庫切れ!! 俺のは大阪でしか機種変できないから、この機会にと思ったのにィ。 こんな事ならトダさんからもらったJ-SH04を持ってきときゃよかったよ。 なので、また当分、J-SH03でガマンです。写メール? なんだそれ(涙) ------------------------------------ クルマをタイムパーキングにとめてたので清算したら、1日半の駐車で4,800円! しかも千円札しか使えねぇだあ? うがー! めんどくせー! マンケンをコンビニで両替するハメになったのでした。 |
P企画OB忘年会 | 2002.12.30 |
P企画OB忘年会でした。一年で唯一ハマダが壊れる日です。 一応、会としてはちゃんこ鍋だったみたいだけど、 まーったく違う鍋になってた気がする。最後はトムヤムクン? 今回も戦利品たっくさん。2次会カラオケではマイク破壊。 でも、ずいぶん大人しくなってきましたな、我がP企画も。 やはり皆も少々オトナになったって事か。あー、でも楽しかった♪ 来年からは各自各国持参で(笑) かぶった人は何か罰則を科す。特に、中国きけーん! |
大阪から | 2002.12.29 |
大阪の地でも日記を更新できる環境にしてみた。 今回、東京から大阪へはオールシタ道で7時間くらいだった。思ってたより早く着いたゾ。 どうやら今回、 レンタカーしたこの軽自動車ワゴンRさんは 128km/hが最高速度らしい。 出だしもトロいし、せめてターボでもついていてくれればなぁー。 ------------------------------------ 昼、久しぶりに正起屋のB弁食ったよ。 最近、そこら中にできた黒べえラーメンも食ってみた。うまいやん。 夜は、すっぽん料理店。すっぽんの唐揚げなんて、初めて食ったぞ。 ふう、満足満足。っつーか食い過ぎ! ------------------------------------ 貴女は今でも、とてもとてもキレイで、 そして、今でも底なしに優しくて。 眩いばかりの貴女を見てると ときに俺が俺として 生きてる事への存在意義すら見失いそうになるよ。 そして、誰かが囁くんだ。自分を取り巻く全てを壊しちまえばいいってね。 |
いざ、大阪へ | 2002.12.28 |
レンタカーしてきました。 しっかし、日本レンタカー有楽町支店のクリハラさん。 アンタ、似すぎ!! コムテのミケっちに(分かる人だけついてこい)。 もうそれがおかしくって耐えるのがホントつらかったゾ(笑) では、これにて出発します。なので、当分この日記の更新はナシ! 今回の大阪帰省は、12/28〜1/4までを予定してます。 今年は恒例の旅BBSもナシ。だって昨年と違って、普通にクルマだから。 ほな行ってきまっさ。 |
本日のお昼 | 2002.12.27 |
新橋の広島焼き屋、HIDE房で食べた。 しかし、ここはいつも注文してから出てくるまでが恐ろしく遅い。 お昼の忙しい時間帯であるにも関わらず、だ。 チャッチャと出てきて、パッパと食う新橋のオヤジどもからしたら、まずありえない。 だから、いつも店内は割と空いている。 ・・・そして、今日も25分〜30分、待たされました。 っつーか、なんでこんなに遅いんだ!? 俺には分からーん! ウチに修行に来いっ!! でもやっぱ、広島焼きにはオタフク。そこは好き♪ ------------------------------------ あまりに突然の遭遇であった。 時間は午後6時40分頃、テレビを見てたら、 ヤツだ、ヤツが出てる! 結構長く映ってんやん! 知り合いがテレビに出てる、肩甲骨の裏がかゆいようななんとも言えない感じ。 |
忘年会 | 2002.12.26 |
本日は忘年会でした。 なんてことはない、普通に普通の忘年会だった。 もっとはじけたい。しかし、ままならぬ。 ま、良い。 その2次会でやった「Not100」2連戦、 ヤマシタさんとヌマタ、よく頑張った。だって、一味とタバスコ、あの量を・・・ねぇ(汗) しかし、 一度は帰ったはずのタムタムがなぜ今またハマダ邸にいるのか。それが謎である。 明日も仕事なのに。ま、とりあえず我が陋屋にようこそ、って事で。 |
東北3県 | 2002.12.25 |
東北3県(青森・秋田・岩手)が合併!? 道州制? 連合? 家に帰ってネットニュース見たら、そんなのがいーっぱい流れてた。 東北の話しをしてて、今日の今日だったから驚き! JTの心中や如何に!? ------------------------------------ 深津絵里似のキムキムと、広末涼子激似のキムイモの事を思い出していた。 ヒトの記憶なんてものは連鎖により想起されるもの。些細なキッカケであった。 難波ウォーク店、なんなんタウン店、難波本店、 それぞれの正起屋(焼き鳥屋)をローテーションで通ってたあの頃が懐かしくもあり。 でも、今は完全に音信不通。 携帯の番号、聞いてないし、こっちも教えてないし。 あの頃はまだ今ほどケイタイが一般的でもなかったしなぁ。 元気にやってるかな。正月、大阪帰ったときにでも、ちょっと覗いてみるか。 ------------------------------------ んで、今日は、新橋でスマトラカレーだったのさ。 思いっきり、オヤジにまみれてみた。 |
今週、家では食わん | 2002.12.24 |
今週は全て外食予定。正月対策です。だから冷蔵庫はすでに空っぽ。 そんな今日はトリトンで湯葉食ったのさ。 そんな世間も、なにげにイブ風味? お台場の観覧車4時間半待ちを見て、おののいたのは1年前の今日。 あれからもう一年も経つのか。早いもんだ。 ------------------------------------ 今日は、ミツヒロとナオコの誕生日。ハイハイ、おめでとさん。 イブ生まれなんて、なんともお得な・・・。 ま、本人たちに言わせると、クリスマスとまとめられて嫌らしいが(笑) |
ペットの会 | 2002.12.23 |
「ペットの会」なるものがある。 今日も朝から、その「ペットの会」に参加してきた。 で、「ペットの会」ではそれぞれペットの名前で互いを呼び合う。 だから、俺も「テト」と呼ばれている(笑) 他にはジャックリンとか、グリコとか、ワカちゃん。 しかも、スタッフジャンパーなんてものも存在していて 皆、それぞれの名前が入っている。 正直、これには驚いた。 っつーか、なぜ俺のだけ、ワカちゃんとコンビ!? その後は、晩まで銀座でブラブラ。 ヒトが多くて、死にそうになった。ツカレタァーヨ。 あんなにヒトがいちゃダメだろ。多すぎ! |
歯医者 | 2002.12.22 |
1ヶ月ほど前の事である。 風邪でダウンして週末2日ほど寝込んだ後、 起きねばと立ち上がったときに、フラついてテーブルの角で強打。歯がかけた。 そして、その治療のため、先日より歯医者に通いはじめた。 我が街の新井歯科ってトコなんだが、ここの歯科助手が若くてスレンダーでキレイ。 オススメですっ!! (って何がオススメなんだか(笑)) |
スターウォーズ | 2002.12.21 |
スターウォーズエピソード1、エピソード2を観た。 ビデオキラーとよばれたこのハマダが。 エピソード1は、通算7回目にしてようやく最後まで見る事ができた。 (エピソード2はナント2回目のチャレンジでいけた(笑)) 「男と男の約束だから・・・」、もっとも弱い言葉だ。 でも、おかげで最後まで見る事ができたよ。 |
デジカメ | 2002.12.20 |
デジカメを買い替えた。 いや正確には、 購入したのはもう3週間も前の話で、取り寄せしてたものが今日ようやく届いた。 今回買ったのは、SONYのサイバーショット DSC-F77 ってので、 今まで使ってたのは、同じくSONYのサイバーショット DSC-F55V 。 見てのとおり、カタチや機能はほとんど変わらない。 だって、もろ後継機種。でも、いいのだ。こんなのはノリで買うもんだから。 ちなみに、 今まで使ってたデジカメはsusieに買い取ってもらいました。 ありがとう、susie。 久しぶりに手にした新しいデジカメは、やっぱり楽しくて、楽しくて アレコレ撮りまくった夜でした。 |
発行部数 | 2002.12.19 |
週刊少年マガジンが、発行部数で週刊少年ジャンプを抜いたらしい。 講談社 週刊少年マガジン 364万部 集英社 週刊少年ジャンプ 350万部 小学館 少年サンデー 153万部 あのジャンプが負けるなんて。まだ随分、差があると思っていた。 やっぱりDRAGON BALLがなくなってからはその求心力も落ちたのか。 今でも、ヒカルの碁やワンピース、ナルトとかあるけどなぁ。弱い? マガジンとサンデーが、ここまで差開いていたのも意外。 |
クスリ | 2002.12.18 |
ハマダは、クスリと病院が大嫌いです。 幼いころ、かぜ薬飲んで、戻した事があってから、クスリには頼らず生きてきた。 今まで、どんなヒドイ病気でも気合いで治してきた。 ときには、大怪我したときに大した治療せずにいたら感染しかけた事も。 今日、先日からの風邪がどうにもこうにも良くならなくて 悪化するばかり、でも仕事があるぜぇーってときだったので ついに、このハマダが、かぜ薬を飲んだ。 もっのすごーい効き目だった。 鼻はとおり、痛かった喉も緩和され、頭痛もおさまった。 すごいぞ、かぜ薬っ! っつーか、すごすぎるぞ。こんなに効くなんて。 普段まったく薬なんて飲まないから、より効き目抜群だったのかも。 そもそもかぜ薬なんて、 総合感冒薬だし、所詮、風邪の「緩和」しかできないもんだ、と思っていた。 クスリについて、少々考え直さねばならないのかもしれぬ。 |
宣 伝 | 2002.12.17 |
ハマダ関係の店を紹介(宣伝)します。 近くに来たときは是非、食っていったってや。っつーか、食いにこい! とん晴「トンハル」------------------------------------ 広島県 広島市安佐北区可部4-12-18(駐車場4台まで) TEL.082-815-4959 男気溢れまくりなトンカツ屋です。鹿児島産の黒豚をつかってます。 ハマダの名前を出せば、全部タダになるかも。 ちなみに、大阪にある「とん晴」とは無関係です。 小 麦「コムギ」 ------------------------------------ 奈良県 大和郡山市大江町39-7(駐車場10台くらい?) TEL.0743-54-2733 24号線沿い、カントリー風のおしゃれなお好み焼き屋です。 基本的に自分で焼く式。店の人に焼いてもらう事も可。 また、その日の店内のフルーツはすべて取り放題・食べ放題です。 フルーツ取り放題ついてて、豚玉600円。 |
体調不良につき | 2002.12.16 |
鼻が出る。咳きが出る。喉が痛い。身体がダルイ。頭痛がする。 ・・・風邪、ヒイタ。 ゴホっ、ゴホ。つれぇ。 --------------------------------------------------- 今日、ヒライさんがスノーボードを会社まで持ってきてくれた。 ずっとずっと預かってもらっていたのです。 早速、板をバイクで持って帰ろうと思ったけどもさすがに無謀! アキラメタ。 前に何度か運んだ事もあるはずなのに。とりあえずブーツだけ持って帰ったのでした。 |
年越しレンタカー | 2002.12.15 |
本日、レンタカーを申し込んだ。 12月28日〜1月4日までの1週間っ! ずーっと借りっぱなし! 年越しレンタカーです。 もちろん、モロ正月料金、高ぇーぜ!(涙) っつーことで、今年はクルマで大阪に帰ります。(高速使わず) 少なくとも、昨年みたいに「テントなし野宿」はしなくて済むゾ。 今回のこのクルマでの帰省により、 大阪に置いてきた CD数百枚 17inchモニター ワイン50本、他もろもろ を取ってくるのだー。 で、東京からは、 28inchテレビ、テレビ台 15inchモニター CD-RWドライブ、MOドライブ、インクジェットプリンタ を排出するのだー。 |
サッカー | 2002.12.14 |
ヨーロッパ選手権、イングランド vs マケドニア戦がたまたまテレビでやってたので観た。 FIFAランキング、イングランドは9位。マケドニアは90位。 ましてやイングランドはホーム初戦。絶対に負けられない試合だ。 イングランドにとっては勝って当たり前。何点差で勝てるかという状況だ。 しかし、 先制はマケドニア、イングランドが同点に追いついてからも またマケドニアが勝ち越し、またどうにか追いつき・・・といった意外な展開。 前半終わって イングランド 2−2 マケドニア 引き分けでも金星のマケドニアと、格下に負けられないイングランド。 そして、後半になって焦り出すイングランド。表情が歪むエリクソン監督。 イングランドが好きで見てたけど、こういう展開も面白い。 結果は引き分け。試合後、大喜びのマケドニアでした。 |
ゲームが固まる | 2002.12.13 |
今、ドラクエ7をやっています。タムタムに借りた。 で、そのドラクエで、海底神殿のグラコス5世を倒した後の 「・・・われの宝をやるという約束だったな。 では わが秘蔵のコレクションの中から・・・。」 ってところで、必ずカタまる。3回やって3回固まった。 で、何、くれんだよ! これで進まないクエストあったらどうしてくれんだ。 ある条件下で発生するバグだな、こりゃあ。しゃーねえ、とりあえず飛ばしてくか。 --------------------------------------------------- 今宵は、ミモーリズ・ナイトでした。結局、朝までカラオケさ。 トダさん、J子さん、アライさんもお疲れさまでした。 あ、ミモーリもお疲れ。 |
ホールスタッフ | 2002.12.12 |
今日は、めしや丼銀座1丁目店で食って帰った。 しかし、ここのホールスタッフがイケてない。まったくできてない。 1.客が入ってきたら、まず応対しろ。忙しければ、声だけでもいいから! 2.戻るとき手ぶらで帰るな。さげるものをさげろ。客帰った後でも放置しすぎ! 3.片すのに無駄に何回も往復しすぎ! 台拭きを持って行けば一回で済むだろ! 最低でもこれだけはこなしてくれ。動きもトロすぎ! 見ててイライラしてくる。 ウチのトンカツ屋だったら間違いなくおやっさんのゲンコツ飛んでくるぞ。 だいたい和民とかの方がよっぽどホール教育できてる。 イケてないホールのとこには二度と行かん! お店の顔だろ、自覚持って動け。 |
ある感情 | 2002.12.11 |
ある感情が欠落している。こればかりはどうにもならない。 あるいは、幼少時のトラウマに因るところなのかもしれない。 思想家の埴谷 雄高は「思考は最高の乗り物である」と述べている。 俺にとってのある感情とは、上記のそれに代用されているだけなのかもしれない。 言わば、 コギト エルゴ スム(我思う故に我あり) 人間の思考、思念は、 他の誰からも侵しえない、如何なる領域へも行けるということなのだ。 そして、今日も想い続けるだろう。あの日の俺を取り戻すために。 --------------------------------------------------- 今日は、サトトモの誕生日。おめでとう。 23だっけ? 若いね。 今や「クラッシャー・トモコ」の名を揺るぎないものにしたね。やるね、アンタ。 |
オヤジ喫茶 | 2002.12.10 |
今日は朝昼晩3回、喫茶店に入った。 昼はホテルのそれだが、朝と晩に行ったのはもろオヤジ喫茶だ。 浜松町・新橋界隈のオヤジ喫茶はかなり制覇しつつある(笑) |
仕出し屋「新川」 | 2002.12.9 |
今日のお昼は、会社近くの仕出し屋「新川」で弁当を買った。そこは、 普通盛り 580円 大盛 600円 すみれ 490円 半ライス 580円 と4種類ほどしかメニューがないにもかかわらず、客の回転が恐ろしく悪い。 メニューは限定だし、お金受け取ってただ決まった弁当を渡すだけなのに動かない。 だから、いつも無駄に長蛇の列。回転が悪いから客も列をなして並ばざるを得ない。 なかでも橋田寿賀子激似のおばちゃんが特にトロい、トローーーいっ! このおばちゃんの事は決して嫌いではないのだがとにかくトロい。トロすぎる。 こちとら雪の中、傘さして並んで待ってんだ。さみーんだよ。 俺とかわれ!今の倍は回転させてやるから! キビキビっ! テキパキっ! 段取りよく! やってくれ、たのむから。 っつーか、テキパキ動ける若い女性をレジにおいてくれ。 --------------------------------------------------- 今日は、KANCOさんの個展に行ってきた。 仕事の合間に抜け出して行ったので、あまりKANCOさんと話しができずに帰った。残念。 良い意味での「虚」をついてほしかった気がする。 |
衝動買い | 2002.12.8 |
今日は衝動買いをしてしまった。 DVD3枚、CD4枚購入。全部で2万3千円也。 全て買う予定のなかったものばかりだ。いやホント、つい買っちゃった。 こないだCD4枚ほど買ったばっかなのに。 |
電話 | 2002.12.7 |
最近、久しぶりな人からの電話が多くて嬉しい。 今日もチバねえやんからだった。ひっさしぶり〜♪ でも、残念な事に仕事のため遊べなーいんス。夕刻から夜なら可なんだけど。 これからはもう少しこっちからも電話するよ。 何して遊ぶー? --------------------------------------------------- 今日は、ウエスギさんの誕生日。おめでとです。 最近、大阪からの物欲トークをあまり聞かないなぁ。(自分もだけど) そろそろドッカーンと買い物したいッス。 ま、そう言いながら先月も小遣いとして23万ほど遣っちゃってるハマダです。 |
問題 | 2002.12.6 |
ヌマタの知り合いからの問題。 石の中にあって岩の中にない 空気にあって酸素にない 吉田にあって山田にない 京都にあって大阪にない ポパイとブルートにあってオリーブにない って何? ヒントは、みんなが毎日見ているのに気付かないもの。だそうだ。 ・・・んー 俺には分からぬ。分かった人はコチラまで! --------------------------------------------------- そんな今日は、サカガミさんの誕生日。おめでとうです。 お好み焼きも食いたいッスよ。東京に届けてください。いやマジで。 サカガミさんの大好きなモダンで可。 |
仕事 | 2002.12.5 |
今日、仕事で「火取ゆき」さんのライブに行けなかった。うーん、残念。 次こそ行ってやるぞ、渋谷アピア。 仕事の方も今週は大変だったけど、あと少しだ。 皆、ガンバロウ! ひととおり終われば、ドリファクだー!! 酒だ! タバコだ! ラーメンだ!(笑) |
OB忘年会 | 2002.12.4 |
今日、P企画OB忘年会の案内がきてた。 待ってたぜぃ、コイツを。この便りを。 「P企画」ってのは、 我が阪大レーザー核融合研究センター有志による集まりで、 これまでも100大会など数々の伝説を築いてきた。 そのキワモノ揃いのOBが一堂に会するのが、このOB忘年会。 毎年、年末12月30日に行われ、いつも皆、激しく壊れる。 そして毎年、たまらなく楽しいっ♪ そういえば、昨年は 東京からスクーターで野宿しながらの参加だったなぁ。 ものすごーく寒かったなぁ。 |
韓国映画 | 2002.12.3 |
先日ちょっとしたキッカケで知った、ある韓国映画が観たい。 「猟奇的な彼女」っての。 とりあえず今回も試写会(1月14日分)、申し込みました。 来年2003年は、韓国映画制覇の年にしよう。 |
7時間 | 2002.12.2 |
いままで最長で7時間待った事がある。 事前に約束して、家以外のどっかで相手を待つ状況で、だ。 確か大学1回生の頃。相手は高校生。 当時はまだ携帯電話なんてものもなくポケベルさえも持ってなかったかもしれない。 連絡の取りやすい今ならそんなに待つ事もなかったのかも。 場所は、大阪の和泉市のどっか。茨木からバイクで行ったのさ。 7時間も待って、ちゃんと遅れながらも来た彼女も彼女だ。 何度も謝る彼女。そんな顔を見てたら、7時間待ってた事なんてなんともなく思えた。 その後は、彼女の実家で、おわびの手作りチャーハンを食べたのでした。 だからsusie、そんな日もあるって。 |
魚仁 | 2002.12.1 |
今日は久しぶりに家近くの屋台を覗いてみた。 中央区月島にある「魚仁」という店だ。 ブルーシートに囲まれ、いつでも強風に悲鳴をあげているこの佇まい、この店が好きだ。 そして、ここは、いつ行っても人で溢れている。 昔はそれこそ毎日通っていた。 17時の開店から23時の閉店までいた事もある。 あー、すごく懐かしい♪ そして、おいしい♪ アイツと別れてからは、逆に行けなくなってた。 惜しい店をなくすところだった。 このノリで、門前仲町の「晴美」にも行けるかな。いや無理か。 |