<< top 2002 2004 | >> |
日記 | 2003.01.31 |
明日より、メグちゃん、スージー、hanio、タムタムの4人が ここ表ハマダで 日記を書いてくれることになりました。 更新ペースや書式等々は全て各人にお任せしてあります。 おそらく明日の夕刻から深夜には一発目の更新がされていることと思います。 それまでは、一時的にダミーテキストが見えているかもしれませんがご了承ください。 ハマダを含めて5人の日記に、ご期待ください! (っつーか、いつから日記のポータルになった!?ってなツッコミはなしで) ------------------------------------ 今月、ハマダさんの生活費兼小遣いは43万でした。 ま、ノートパソコンとか買ったからなぁ。 さらに本来ならば、これに家賃8万が加わるので、51万の支出ということになります。 このほかにも目に見えない支出があったりするので、それ以上使ってるのかも。 お金遣いすぎ! ・・・自分でもそう思います。 たまには、これくらい使う方が気持ちいいね。ケチケチ過ごすのはキライさ。 でも来月は少し自粛するか。 ちなみに、普段は8万でやりくりしています。 |
CMフェチ | 2003.01.30 |
ハマダはCMフェチです。 CM NOWという専門雑誌を一時期ずっと購読してたし CMだけをビデオに撮ってた時期もあった。 ドラマとかをすっとばして、CMだけを撮り続ける。普通は逆か。 なんかその時代背景が色濃く反映されるからCMは好き。 特にハマり出したのは、 高校生のときに、CMをスタジオ撮りして作ったときから。すんごく楽しかった。 でも、最近は、CM(コマーシャルメッセージ)の99%を CF(コマーシャルフィルム)が占める世の中。 ま、CFとしても好きだからいいんだけど。 今もあるのだろうか、CM NOWって雑誌。 そんな事を「美女と野獣」ってドラマを見ながら思った木曜日の夜でした。 |
日本一 | 2003.01.29 |
今日は、新宿で広島焼き。 やはり ソースはオタフクでした。基本でしょ、やっぱ。 焼酎の嵩山も飲んだ。次は、可部の地酒を飲むぜぃ。 ------------------------------------ アナタがそれほどのヒトだったとは。ホント驚きだよ。 いや確かに、前から凄いとは思っていたんだ。 それがよもや日本で一番Viewpointの詳しい女性だったとは。日本一だよ、日本一! これからもいろいろ教えておくれ。 今日は、素敵なプレゼントをありがとう。 |
ライブ | 2003.01.28 |
渋谷アピアでのアコースティックライブに行ってきました。 そこは、あのバナナホールより狭い店内に、蝋燭の小さな火が燈されているだけ。 ステージ上だけが神々しく眩い光を放つ。 骨折してる指でギターを弾いて、 弦がブチブチと切れる事も厭わず、 ある種、陶酔にも似た表情を浮かべ、 ときには苦痛に顔を歪ませながら、 しゃがれた声で歌う、 ウタウタイの画がそこにはあった。 そして、その歌には とてもメッセージ性の強いものが多い。ヘタな音楽より、よっぽど好きかも。 奇妙な距離間と妙な臨場感、歪な店内装飾に、ハマダはヤラレました。 かなりよかった。また行きます、アピアライヴ! ------------------------------------ MAXScript無料セミナーを受講。 2時間だけだったが、かなり理解できた。すぐに応用できそうだ。 |
バカの五段活用 | 2003.01.27 |
「バカの五段活用」 考えないバカ 考えても言わないバカ 言ってもやらないバカ やってもミスばかりのバカ ミスしてもそこから学ばないバカ その昔、ある人からいただいた言葉です。 いつもこれを胸に。 |
レンタルビデオ | 2003.01.26 |
「A.I.」と「パニックルーム」を観た。 パニックルームは、よかった。カメラワークはうまいし、勉強になるから。 ストーリー的にも最後は逆転すると思わなかったし。 しかし、A.I.がいただけない。 見終わった後、なんだこりゃって思ったし。 DVDを買わなくてホントよかった。 いや技術は凄いと思ったし、お金も相当かかってると思った。 テーマはいいと思うんだけど、いかんせんテンポがわるくて途中でダレる。 少なくともジャンクフェアとルージュシティでのシーンはいらないだろ。 予想に反してとても大味な映画でした。期待していただけに残念で極まりなく。 ------------------------------------ いつもメグちゃんからは、ハマダ日記についてダメ出しをくらう。 本人曰く、「ハマダ日記はイケてない」、と。 ってことで近々、メグちゃんによる代理日記?をどっかに載せます。 乞うご期待! |
ぶらうんへあー | 2003.01.25 |
自由が丘の美容室に行った。すんごく久しぶりに色も変えてみた。 髪切ると気持ちまで明るくなるね。 これからは、Neoliveの安部さん指名で。キレイな人でした。 どうやら当社比で20%カッコ良くなったらしい。 うひひ。 (画像も載っけてみた。しかし、なぜに目線入り!?・・・あやしい) |
魚仁 | 2003.01.24 |
以前日記にも書いた行きつけの店である屋台の魚仁が変わっていた。 今まではブルーシートなので、風に煽られながら飲むスタイルの店だったけど、 しっかりちゃんとした店鋪になっていた。 ほう、儲かってるんだなぁ。 ま、毎日あんだけの客がいたらね。いくらなんでも儲かってるか。 でも客単価は安いと思う。おそらく1500〜2500くらいか。 しかも話し込むオヤジやオネエが多いから回転率はあまり高くない方だ。 でも、いつも客でいっぱい。 また行ってみよ、と。 |
どうやら | 2003.01.23 |
どうやら俄に仕事も忙しくなってきたらしい。 本日も近いがゆえにできるパワープレイを決行。 だが、そのため、さらにノドが悪化したらしい。うぅ、痛い。 口内炎も一向に治る気配なし。ひぃぃ、飯が食えない。 やはり最後は、必殺の薬物投与・ドーピングか。 |
5F直通 | 2003.01.22 |
池袋の東京芸術劇場に行った。 ここは、建物の造りも変わっているが、 さらに、ここには5階直通のエスカレーターってのがあった。 エレベータではなくエスカレーターだよ。5階直通の。 エスカレーターの化け物がそこにはあった。 ------------------------------------ 先日の忘年会より、我がP企画のホームページを担当する事になった。 そして今日、アクセスキーが届いた。 さて、どんなのにしようか。 ------------------------------------ 口内炎につづいて ノドもいたい。扁桃腺が腫れてるみたいだ。 やばい、風邪かな。 ------------------------------------ ヒライさん、ガンダムありがとです。 家のバイオで無事見ることができましたー。 |
口内炎 | 2003.01.21 |
口内炎が3つもできた。あー、いてぇ。 |
中原街道 + 追記 | 2003.01.20 |
目黒通りはどうも走りにくくて好きになれない。特に朝なんて最悪だね。 そんな中、中原街道を使ってみたら、 すんごい走りやすい。俺が望んでいたのはコレだよ。 2車線でも道幅広いし、路肩もあるし。 イライラはかなり解消された。目黒通りよりも10分は早く行けるね。 ビバ 中原街道! ------------------------------------ ワイン保存用にバキュバンを買った。2つセットのやつ。 (バキュバンって何?ってヒトはネット検索して自分で調べなさい) あと、今はワインを大量に保管しておける何かが欲しい。 誰か買って。 ------------------------------------ 月9を見た。柏原崇が降番して、代わりの誰かが出てた。 あー、でも全然アカンわ。全くイケてへんわ。 柏原崇のアクの強さには全然勝ててないよ。 存在感が違いすぎるんだって。マネっこしても同じだって。 誰か知らんけど、柏原崇の代わりのアンタ。 ------------------------------------ マウスの移動距離に単位がある事を知った。 マウスってもちろんパソコンで使うマウスの事。 で、その単位ってのが、 「ミッキー」らしいのだ。 ちなみに、1ミッキーは100分の1インチ。 なので、100ミッキーで2.54cm 動かした事になる。 また、画面上の移動距離ではなく、実際に手で動かした距離の単位らしい。 なんでもプログラマーの皆さんがソフト作るときなどに使われてるんだって。 あぁ、俺も見てみてぇ。 「ちょっとそこ100ミッキーほど感度高くしよう」とか飛び交う姿を。 |
代々木八幡 | 2003.01.19 |
本日、渋谷でお買い物。 そして、そのまま代々木八幡界隈を散策。つい上原まで歩いちったよ。 今度住むならこのあたりかもね。でも結構、ベースの価格設定が高めですな。 13〜15!? はたして今の収入で住めるのか。 ------------------------------------ 自由が丘と目黒でお食事。んー、どちらも美味しいお店でした♪ |
例のブツ | 2003.01.18 |
ワカツキさんから頼まれていた「例のブツ」が我が家に届いた。 カードさえ保管していれば好きにしてよいとの事。 当分また、Jリーグチップスに困らなくて済みそうだ(笑) ------------------------------------ 今日はスパイダーマンを観た。字幕なし英語で。 アメリカで映画をみて以来なので久しぶりだ。 まだ、タイで映画観たときは英語字幕があって助けられたものだが。 ------------------------------------ 1GBや3GBのデータをダウンロードするヒトを初めて見たよ。 ま、ウチのISDN64K回線だとまず不可能な量ですな。 っつーか、落とせるもんなんだね。マジ驚いた。 だって、3GBだよ、3GB!!! ありえねぇ。 |
お買い物 | 2003.01.17 |
本日は、ビックカメラ有楽町店にてお買い物。 USBフラッシュメモリ(256MB、USB2.0対応) 光学式モバイルマウス 新素材ソフトケースA5 CD-Rメディア50枚 締めて、23,000円也。うひひ、満足満足。 ま、USBフラッシュメモリの本当の良さが分かる人って、 ヒライさんとhanio、そしてアユミさんぐらいなんだろうな(笑) いや凄いよ、これは。モバイルユーザー以外のヒトもぜーーーったい買うべきだ。 |
オムハヤシ | 2003.01.16 |
あぁ、オムハヤシが食いたい。とりあえずは浜松町アズマヤのオムハヤシだ。 |
嫌な部分 | 2003.01.15 |
我、厭う。 社会からみたハマダは腐りきっていて、 当たり前の事を当たり前に感じる事の出来ない人間である。 常に自己演出しなければ社会に存在し得ない、負の最大値のようでもあり、 それはときに自己壊滅的な側面も持つ。 故に、自分の中の嫌な部分が出てきては消え、帯同しては留まる。 そこに在るのは、よりオブスキュアな破壊精神かもしれない。 あまり即物的な関心を露出し過ぎるとマジ切れ必至かもね。 振り上げたコブシをおろす事もできず、掻きむしった胸は徒空となり、 「さっさと消えろ」 そう叫ぶのは、あるサーカスの団長だったのかもしれない。 ------------------------------------ キムラキョウヤさん、hanio、電話出れなくてすみません。 本日は、廃人と化していました。 ------------------------------------ タカちゃんとサカノさんが今日まででした。お二人ともおつかれさま。 またハマダと遊んでやってくださいな。 |
本日結成 | 2003.01.14 |
「海で魚を食べる鳥」って 店で飲んだ。 かなりウマイっす。 っつーか、 店内が全て 砂ってのもオモシロイ。 百年の孤独も飲んだー。 そして、 本日結成「チキラー」 また飲もうよ♪ 集まろうよ。(撮影:susie) |
My Style | 2003.01.13 |
新宿に行った。 そして買っちった。InterLinkってA5ノートパソコンを。 (昨日の日記に書いてたやつ) 256MBメモリ追加して、AirH"も契約した。全部で19万ちょっと。 これくらい安いもんさ。金遣うときはドッカーンと遣うのさ。 ちなみに ノートパソコンは、ハマダ人生初。 小学生の頃、バイトしてX1を買って以来、 もう十数台もパソコンは買ったけどノートパソコンは全くの初めて。 これまで買ったのは、X1,X1-turbo,PC88,PC98,9821,Mac,VAIOなどなど。 今やX1なんて何?って人も多いのかも。当時、これで絵を描いてたのだ。 しかし、家のメインマシン64kより ノートでAirH"の128kの方が、回線速度が速いってのも考えもんだな。 ------------------------------------ そして、その後は、恒例サトトモ会議に参加。 なぜ、俺があの場にいるのかは分からなかったけど、 外から意見するのは好きさ。また呼んでくれよ。 まったくいつもアンタの男気溢れまくりなところにはヤラレルよ。 せっかくデジカメも買ったんだし、バシャバシャ撮り続ける事だね。 ん? ファンレター? 欲しいのなら書くよ。連名で。(笑) 飲みにだって、いつでも付き合ってやるさ。 |
自由が丘 | 2003.01.12 |
自由が丘から東横で渋谷へ。ビックカメラ渋谷東口店に行った。 こないだ発表されたPowerBook(12.1inch)を買いに行ったのだ。 でも、結局モノがなくて、1月末まで待て、と。 俺は今、欲しいんだー!!! うがー! そして、フラフラと、 ノートパソコンを見ているうちにVictorのInterLinkってA5ノートに心を奪われた。 でもビクターだし、Windowsだし、ちょっと待て、と。 とりあえず、一晩暖めることにした。 結局、オツカイで頼まれてたNAVだけを買って帰るハメに。 なんとなく音楽CD15枚も購入。普段買わないものばかりを買い揃えてみた。 これで、少し物欲が満たされた。ふぅ。 ------------------------------------ 自由が丘も散策。 自由が丘の事ならもうなんでも聞いて、って感じ。 マリクレ通り? もう庭だ、庭。 でも、ホント自由が丘って好きかも。 なんとなく居心地もいいし。行ってみたいお店もたっくさんある! 渋谷でも特急で8分。近いし。便利な場所にあるし。 いいね、自由が丘。 |
目黒通り | 2003.01.11 |
最近、目黒通りを使うことが多い。 でも、目黒通りはどうも走りにくくていけない。ベタ混みだし。 狭い片側3車線よりは、広い片側2車線の方がいいんだけど。バイクとしては。 なんとかならんか。 そして、今日も目黒通りをひたはしる。 ------------------------------------ 昨日、深夜2時頃に道を聞かれた。 「あのー、目黒駅ってどちらでしょうか?」、と。 ハァ!? ここ、モロ自由が丘なんだけど。 ・・・固まってしまった。 でも、一応親切に教えてあげた。 歩く気満々だったらしいがあの後どうしたんだろうか。 タクシーじゃないとつらいぞ、オッサン。あの距離は。 |
送別会 | 2003.01.10 |
タカちゃん、サカノさんおつかれ。 そして皆もおつかれ。カンちゃんもおつかれ。 なかなかに美味しいお店でしたな。 なんだっけ、あのメキシコ料理屋。あ、スペインだっけ。 ま、楽しく飲めたからどっちでもいいんだけど。 そして、 我が部署も危急存亡の秋、今後は同好会としての存続か(笑) 逝く者は斯の如き、これからもお二人頑張って下さい。 |
Suica | 2003.01.09 |
ようやくSuicaを買った。 定期なんてないので、ただのイオカードとしての機能がないものだけど。 やってみたかったんだー。あのタッチ&ゴーを!! でも、まだ使ってない。無理矢理にでも今週末、使ってやるさ。 ドキドキするなぁ。 今さら改札に通そうとするボケをしても、誰もツッコんでくれないんだろうな。 |
PowerBook | 2003.01.08 |
新しいPowerBookが発表されました。 モニターサイズが12inch、15inch、17inchの3種。 小さいノートが欲しいハマダとしてはとても気になるところだ、12inchサイズ。 どうせなら、CDドライブとかもはずしてもっと軽量化を図ってほしかった。 EhterとFirewire、PCカードさえあればいい。 まだ中途半端だ。 2kgもあるんやで! 1kgくらいでええっちゅうねん。そら関西弁にもなるわ! あー、でも欲しいなぁ。店頭に見に行ってよければ即買い決定。 |
昼も夜もカレッタ | 2003.01.07 |
今日、MSNメッセンジャーを入れてみた。使ってる人いたらやろうよ。 ------------------------------------ 今日は昼も夜もカレッタ汐留で食った。 昼は、 「げんこつ屋」ってラーメン屋に。一歩間違うとめちゃ混み必至!キケン! ホールリーダーがよく動けてるから、そこは良い。 なんか最近のヒトにとってもウケそーなラーメンの味だった。 でも客単価をあげるために、どれも価格設定が高ぇーよ。 ま、カレッタだからか。 夜は、 とんかつの「百豚」で食った。ふーん、って感じ。可もなく不可もなく。 でも酒がすすむトンカツをあげないとつぶれちまうぞ。 正月もすんだし、そろそろ自炊モードに切り替えてかないとな。 すっかり外食に慣れちまったよ。冷蔵庫の中には酒とつまみしかないし。 カレッタの中に入ってるアド・ミュージアムADMTに行ってみた。 日本初の広告資料館との事。懐かしいものも多く、なかなか楽しい。 入場無料だし、カレッタに来たらぜひ寄ってみるよろし。 |
さみぃ | 2003.01.06 |
今日は寒かったので電車で通勤。うぅー、それでもさみぃ。相変わらず寒いのは苦手。 で、電車だったので帰りにフラっとカレッタ汐留に寄ってみた。 ここには、京都の都路里って店が入ってるのだ。 さっそく抹茶ムースと抹茶アイス2つ買った。うひひ。美味しー♪ あと、酒屋でチーズ各種と、焼酎用に豆腐ようも買い込んだ。ふむふむ。 で、寒ーい寒ーいって言いながら、これからちょっぴりお出かけする。 とりあえず月9を見てから動く。 あー、寒い寒い。あー、寒い寒い。 |
あ、年賀状・・・ | 2003.01.05 |
今年、年賀状をくれた皆さーん。ありがとうございます! そして、ハマダはいつも不義理ばかりで毎回申し訳なく思っております。 でも、必ずや必ずやお返しします。がんばって、夏くらいまでには!(笑) 参考までに。 昨年は1月15日に届くように出しました、年賀状。 一昨年は4月1日に届くように出しました、年度賀状。 「全然ダメじゃん」 ・・・今、確かに神の声が聞こえました。 ------------------------------------ 大阪から貰って帰ってきたワイン65本。 「冷蔵庫に入れるよりも、横置きにして風通しのよい冷暗所に置け」 との事だったので、そのように保管しているが、 如何せん数が数だけに、ものすごーく場所をとる。さて、どうするか。 毎日1本飲んでも2ヶ月以上かかる。とりあえず、ちびちび飲んでいくことにする。 ------------------------------------ 今日、お昼は、東京駅名店街の「ばくだん屋」ってラ−メン屋でつけ麺食った。 すんげぇ辛い。 なぜ、ベースにこんな辛いのを出すのか、と思ってたら、 メニューにはしっかり 激辛つけ麺 と載っていた。けど、他に選択の余地がないんだよ。 だって、この店のメニューにはこれしか載ってないから。 入った瞬間に「小、並、大盛、どれにされますか?」って聞かれるくらいだし。 その後は、喫茶ピッコロでケーキセットを食べて帰ったのでした。 ------------------------------------ そして、 極めて勤勉な少年は、今宵も努めて「強固、強固、強固、強固・・・」 イメトレにも余念がない(笑) |
新宿 | 2003.01.04 |
今日は朝から(あ、昼からか)新宿伊勢丹、ルミネ、ヨドバシと出歩く。 んー、伊勢丹のディスプレイって結構好きかも。 キャロルフランクのエッセンシャルオイル、アレいいな。超乾燥敏感肌の俺としてはマジ欲しい。 そして最後は、渋谷の韓国料理屋に落ち着くのでした。マジうめぇ。通うこと、決定。 噂のアユミさんにも初めてお会いした。 知り合いのカンコねえさんに似すぎ!顔や生き方とか経歴が(笑) 本人かと思っちゃった。 酒が好きな女性は好き。また飲みに行きましょう。焼酎の浜松町か、オヤジの巣窟新橋で。 っつーか、どうやって帰ったのかよく覚えてない。そっちの方が問題か。 あ、レンタカー1日延滞しちゃった。返すの忘れてたー。 |
酒とタバコと | 2003.01.03 |
渋谷でチバねえやんと一献。 |
お台場 | 2003.01.02 |
友人の妹を連れてお台場に行った。観覧車に乗った。フジテレビに行った。これってデートやん(笑) そして、彼女は新幹線で帰ってった。 大阪から帰ってくるとき、箱根駅伝にモロぶち当たったけど、案外混まないもんだな。 でも帰りは10時間もかかった。やっぱり誰か乗っけてると普段の走りができない。 それでも、ケイコちゃんのマシンガントークのおかげで、楽しく帰ることができました。 ありがとう♪ そして、おつかれ。 |
あけおめ | 2003.01.01 |
あけましておめでとうございます!! 皆さん、今年もよろしくッス。 元旦って結構忙しいんだなぁ。かなり親孝行してあげた。 東京には、1月4日に帰るつもりだったけど、 なぜか友人の妹を東京へ遊びに連れてく事になった。 なんでもお台場に行きたいんだと。若いね。 だいたいなんだよ、J-FRIENDSって。よって、本日夜出発。元旦早々、帰るハメに。 |