<<  top  2002  2004 >>
そして、今日も吉幾三 2003.02.27
先日、日記に書いた吉幾三の歌詞をsusieが教えてくれた。

--------------------------------------
    「 ドリーム 」  吉 幾三

 住みなれた 我が家を 雲と青空のした
 しばらく 寒さと 雨と風にとうたれ
 この町で いちばん すてきに暮らしたい
 リフォームしようと 私 心も 夢も
 花の香りを 少しだけ入れて
 町の香りを 少しだけ入れて
 優しくそだった樹木 香りも入れて
 リフォームしようよ 新日本ハウス
--------------------------------------

あぁ、これだよ、susie。アナタに植え付けられた曲は。
これでやっと落ち着いて寝れそうだよ、ありがとう、susie。

ふぅ。・・・ん、んん?

  ♪住みなれた 我が家・・・
  ♪住みなれた 我が家には・・・

俺の記憶のフレーズと違う!!
俺の記憶ん中のメロディと合わない!
そして、今また、ヘビーローテーションがかかってしまった!
うきぃー!! また、吉幾三の顔がアタマから離れないっ!!

やっぱり今日も吉幾三にヤラレました。今もずっとかかってます。
明日、susieにちゃんと聞こーっと。
じゃないと落ち着いて寝れないわ、マジでマジで。


寝付きのよさ 2003.02.26
どうやら最近、寝ようとして実際に眠るまでがとてもとても早いらしい。
寝付きがあまりによすぎるのだ。

電気を消して次の瞬間にはもう寝てる、そんな感じらしい。
時間にするとわずか数分。ときには数十秒でオチるときもある。

  まさに、瞬殺である。

あまりに早くに「オチる」ので、夜面白くないと言われたことも多々。
付き合ってるヒトに必ず言われる言葉の一つでもある。


ある時期、すごく眠れない日々が続いた。

布団に入ると、
余計な事柄がアタマの中をぐるぐる回り始め、
考えなくていいコトまで深く考えてしまい、
結局、眠れずに次の日の朝を迎えて、
そのまま完徹状態で出勤。

ヒトが寝ている時間に身体が活動しはじめる、そんな完全な夜型人間になってた。

無理矢理 寝るために、自然と身に付いたテクニックが、
寝ようとするのではなく、不意に寝る技だった。

だから、布団では寝ない。
室内照明やパソコン、テレビなんかもつけっぱなし。
もちろんコンタクトとかもつけっぱなし。
目覚ましなんてのもかけない。かけられない。

だって、寝ようとしていない状態で寝るんだから。

そういった状態が続いていたので、
東京に来てからというもの自分はずっと不眠症だと信じて疑わなかった。

でも今は不思議なほどよく眠れる。
実は、それが今、一番幸せなことなのかもしれない。


住み慣れた・・・ 2003.02.25
寒い日のシチューはとても美味しく感じる。
そして、昔からシチューを食べると必ず思い出すフレーズがある。


  日石灯油でぽっかぽか。日石灯油だもんね、ぽっ ♪


昔、CMで流れていたものだ。

ま,これのどこに、
今日の夜のシチューと関係があるのかは謎だけど、なぜか頭ん中で勝手にぐるぐる回りだす。
シチュー食いながら、頭ん中で日石灯油がヘビーローテーションだ。
ホント、ワケがわからん。(そもそも今は日石三菱なんだっけか?)

そして、最近、
ヘビーローテーションがかかるもののひとつに、


  住み慣れた、我が家には ♪


がある。吉幾三だ。
なんかよくわからんが、先日、スージーにたたきこまれてしまったのだ。
しかも、タチの悪い事に、
この後も自分の中ではメロディラインがつづくのに、ここしか歌詞が思い出せないのだ。

一度かかりだすと、そのあとはずっとエンドレスで、

  住み慣れた、我が家には ♪
  住み慣れた、我が家には ♪
  住み慣れた、我が家には ♪

ばっか。あー、もうええっちゅうねん!
しかもその度に、
吉幾三が大木にもたれかかって、にこやかに歌ってる姿が浮かぶ。
あぁ、今また、吉幾三の顔が・・・

誰か、せめて歌詞を教えて!
そして、俺から、吉幾三を消して!

衰えた 2003.02.24
最近はすっかり少食になったと思う。
もうどんぶりで5杯食う事もなくなったし、もちろん夕飯だけで3合も飯食べないし、
吉野家やココイチでバカ食いもしなくなった。


  「俺も大人になったな。」

と言ったら、

  「衰えただけだよ。」

と言われた。確かにそのとおりかもしれねぇ。
今日は、手作りハンバーグで3膳食べた。まったく衰えた、衰えた!


そば打ちと、キオリちゃん 2003.02.23
そばを打った。
早朝から起きて、築地のそば打ち講習会を受講してきたのです。
実演を見て、じっくり聞いてからやったのに、
先生の蕎麦のそれとは明らかに違う出来。

でも、案外、あっさり打てるもんです。
先生のは、完璧なまでに均等なそばだったけど、
むしろ俺らの不均一さが手打ちっぽくて、いい感じやん!

でも、味も全然違っていたのでした。
次は、生粉打ち(きこうち=10割そば)にも挑戦だ。


--------------------------------------
そして、そのあと、
藤が丘のカタギリさんの家に行ってきた。

お土産として、
ハマダ手打ちのそばと、伊勢丹で仕入れた焼酎を片手に、だ。
カタギリ邸では、すっかりご馳走になってしまった。
ドリアもめちゃうま!でした。おかわりまでする始末。
ハマダ手打ちそばもしっかり食べてもらった。

そして、最後までテンションの高かったキオリちゃん(2歳)が
かわいくて、かわいくて。

とりあえず、本日の俺の役目は、カバとサイを見分けさせる事に終始。
ついでに、オカピーまでも覚えさせることに成功した。

とにもかくにも、あまりのかわいさに
今日の嫁にしたい女性ナンバー1です(笑)


クエ鍋大会 2003.02.22
いつものトダ邸で、恒例の鍋大会を行なった。
今回の鍋は、クエ鍋。
漁に出てもそう何匹もあげられない、幻の魚とも言われているクエ。
で、食ってみて
なんともクエってのは、見かけに反してうまいもんだな、
ってのが素直な感想。割と濃厚な味わい。

そして、某オサカベさんがいないにもかかわらず、
相変わらず酒の消費量はハンパじゃなかった気がする。

--------------------------------------
トダさんもこの表ハマダに日記を書く事になるかも!
とりあえず、目標3月1日アップかな。


羊たちの沈黙 2003.02.21
先日、「レッドドラゴン」を見たので、久しぶりに「羊たちの沈黙」が見たくなった。
(そういえば「ハンニバル」はJ子さんと見に行ったな)

勇んで見始めたものの今日も見事に敗北。
なんか蛾が出てくるシーンの前には寝てしまっていたらしい。

映画が決して面白くないわけではないんだけど、
どうも昔からダメなんだ。
自分だけの空間である自宅で観る映画ってものが。
安心しちまうんだな、多分。
そして、この安心できる空間ってのが、余計な睡魔を誘う。
はっきりいって最後まで見れた映画は今までない

明日、もう一度チャレンジすることにした。


スクーター 2003.02.20
湾岸道路を走っていると、警官にとめられた。

  「これ、原付だろ!」

と、スクーターを指さしながら、脇に寄れ、と。
なぜ、とめられたのかわからんかったが、
何かやらかしてしまったのかと思って、一応、脇に寄った。

どうやら、俺のを原付だと思っているらしい。
湾岸って別に原付が走行してもわるいわけじゃないと思うんだけど、
ダメなんだっけか。ま、そんなことはいいや。

違うと言っているのに、きかない警官。
だから、俺のは50ccじゃなくて、100ccのスクーターなんだって!
何度も言ってんのに。
車体の大きさで判断すんじゃねーよ。
バイクのエンジン切って、ナンバーも確認させた。

ようやくナンバーの色を納得させたら、「おぉ、そうか。行ってヨシ!」
だとさ。・・・マジ切れっぞ。

松嶋奈々子と福山雅治のドラマに遅れそうだったので
即その場を去ったのでした。チャンチャン。


ドメイン取得 2003.02.19
ドメインとりました。
このドメイン名に落ち着くまでは、それこそ1週間以上も悩んだ挙句の選択でした。
結局は、coo.bzに落ち着いたわけなんだけど、
それまで、電車に乗ってるときとか、ずーっと考えていたものです。
候補としては色々あった。

だけど、どれもしっくりこなくて、ホントに良いのはなかったりするし、
でも、やっぱりわかりやすいのがいいや、ってのがあったから
できれば3文字にしたくて、しかも覚えやすい綴りがいいなぁ、って。

kazやhamとかもイケたんだけど、個人名っぽいのが入ると、
人に貸すときに嫌やん。だから、はずした。

最近、よく使うkahzusovksyなんて、comから全て取れたんだけど
覚えにくいだろうと思って、これも除外。
k19とか数字を絡めたものも考えた。

で、いきついた先が、coo。キレイなイメージだし。
次に、トップドメインをどこにするか、ってんで、世界各国のドメインを調べた。

そしたら、bz(国名:ベリーズ。カリブ海に面する国らしい)のところの
ホームページが一番わかりやすくて、しかもcooが取得できるではないか!


これだぁー!!!


・・・そしたら、某知り合いのサイトと1字違いでした。


ある幸せのカタチ 2003.02.18
タテ膝枕で顔エステ。大好きなキャラメルマキアートを飲みながら、
心地よい音楽と、大切な誰かと。


晴れないココロ 2003.02.17
ヒトリでいる時間が増えると余計な事まで考えてしまうもんだ。
何も生まれない、虚無にも似た空間がそこにはある。
ある逸脱した精神だけがそこに漂い、突き放した冷たい視線が闇を襲う。

誰かに変えてもらおうなんて無理なんだよ。全く甘えてんじゃないよ。
自分から変わろうとしなければダメなんだって。
早くそのことに気付けよ。

今日もピエロはフライヤーを配り歩く。
そして、ショーの目玉であるライオンの登場を待ち望んでいる観客を背に、
怠け者のチーターはしかたなく炎のワッカを飛び越えるだろう。
たとえ、それが虚空の世界でも・・・。

--------------------------------------
タムタムは無事に帰れたのだろうか、それだけが今は心配だ。

--------------------------------------
なんかメグコもスージーもみんなメッセージ形式風なんで、俺もタカちゃんへのメッセージを。


あの9月終わりの帰路中、深夜のクルマの中での事がまだ最近のようです。
あのときの桜咲く頃話しは難しくなったかもしれないけれど、
若葉か新緑の頃、そして、お母さんが良くなった頃に
タカちゃんの静岡でバーベキューでもできる日がくることを祈ってマス。
そのときは、メグタロウ、ジスキヨ、カンヨニコのスーパー3を
ぞろぞろと引き連れて、遊びに行くのでよろしくです。

また、新橋にいつ遊びに来てもいいように、
アイもちゃんとつぶれないようにとっておくよ。(ついでに、モトとヴイも)
タカちゃん、一年間おつかれさまでした。


メール送信! 2003.02.16
本日、いっせいにメールを送信しました。
ハマダ携帯の新しい番号と携帯メールのアドレスについて、です。
何かの機会に教えたヒト以外、現状知ってる範囲で全員に携帯の方に送信しました。

特にJ-PHONEユーザーとは、電話番号だけでやり取りしていたので、
アドレス知らないヒトも結構いました。
そちらの方には、とりあえず今まで使ってたJ-PHONEから送りましたので、
携帯メール教えてもらえると助かります。

「おいおい俺には来てないぞー」って方がおられましたら、コチラまでメールください。
折り返し、携帯の方からメールします。
ハマダが知らないアドレスのヒトだったのかもしれませんので。


皆からいっぱいメールが来て一時大変でした。
久しぶりなヒトからも多かったので、ハマダはとーっても嬉しかったです。
これからもなんらかの形で連絡を取り合いましょー。


ありえねぇ 2003.02.15

ありえねぇ。
ありえねぇ。
ありえねぇ。

京成高砂にあるチャンドラーの家に遊びに行ったんだが、
同じ会社とは思えない住まいに住んでやがる。

良すぎる住まいではないか。
とても優雅な感じだった。キレイだし。
会社だとあんなに下町のにいちゃんっぷりを炸裂してるのに。

だから、いつでも交換してやるって、もんじゃ月島と。
っつーか、月2万払うから貸して。

ヨーコさんのマシンガントークも楽しかったッス。
また遊びに行きます。酒持参で。

--------------------------------------
ロードオブザリング2の先行オールナイトを観てきました。
1も、DVDで今日見たばかりだ。
おかげで、どっぷりその世界観に浸かれた。

レゴラス(エルフのにいちゃんね)が超かっちょえぇ。
アラゴルンもいい。
ま、でも俺の中での一番の英雄は

  おっちょこちょいの ピピン

だけどね。ヤル男だとは思っていた。
しかし、壮大な映画ですな。
面白かった。明日もう一回1を観よう。


タグ・ホイヤー 2003.02.14
今日は、バレンタイン。
タグ・ホイヤーの腕時計をもらった。参考
アイルトン・セナモデルだ。
定価は敢えて載せない。驚くから。
裏には3109/4098との刻印。
かっちょえぇーぜ。


  「 ありがとう 」


肌が弱いので 2003.02.13
ハマダさんは、究極的に肌が弱い。
だから、ボディソープやシャンプーにもかなり気を使ってる。
ヘタなシャンプーとか使うと、イッパツで肌が荒れ荒れになる。
石油系代表格のヴィダルサスーンなんてサイアクだね。
いつも後ろの表示指定成分を見て買うようにしている。

で、最近使ってるボディソープはミノンだったんだけど、
これはこれでかなり軽減されてた。

ちなみに今、使ってるものたち。かなり良いです、これら。
シャンプーロレアル テクニケア フルーサンス プロフェッショナル用
トリートメント上と同じやつのトリートメント
ボディソープミノン 全身シャンプー
フェイシャルミノン フェイシャルフォーム

そして、先日、
同じく肌の弱いアサコさんに紹介してもらったのが、

   シャボン玉石けん株式会社の 「純植物性シャボン玉浴用石鹸」

無添加、完全植物原料。
ス、スンバラスィー♪
でも、石鹸ってのも久しぶりだ。中学以来か。

モノによっては植物性100%と謳っていながら、パラベンとか平気で入ってたりする。
そもそも表示指定成分の分類に入っていないものでも、結構、肌によくないものも多いみたいだ。


--------------------------------------
今日の東京は寒くなかった。
昼間、上野をてくてく歩いていたときは、そりゃーぽかぽか陽気だったさ。

今日はあったかいんだと思って、久しぶりに夜、バイクに乗ってみたのさ。
そしたら、すんげぇ寒いじゃないか!
寒いのはホント苦手なんだって。

やっぱ定期券、買おっかなぁ。


探し物はなんですか 2003.02.12
 
「そんなに慌てて、何をお探しですか?」

「・・・昔、無くしたもの」
「薄紅色のとてもキレイなやつ」

「あぁ、それならさっき、そこの角で、ピエロが持って歩いてたよ」


 
キレる 2003.02.10
会社帰りにローソンに寄った。
なんて事はない、ただのローソンだ。
そして、このただのローソンで事件?は起こった。

夕飯を駅前のバーミヤンですましていたので、
飲み物だけを手に取り、二つあるレジの片側に並んだ。
待つのが嫌いなハマダさんが並んだのは、当然待ってる人数の少なかった右側へ。

しかし、ここのレジが超トロかったのだ。
普段はとーっても温厚なハマダさんも、

  「異常にトロいレジ打ち」と、「ホールスタッフがイケてない」

のには、さすがにキレる。
(ちなみに、そのヒトが一生懸命動いているようであれば、暖かく見守り応援してあげる派です)

あまりにトロトロしてたので、つい

  「チャカチャカ動けよ、コラ!(怒)」

と、声に出してしまった。レジの下も蹴った。
普段はまずそんなことはしない。ハマダさんは温厚で物静かで無口で、人を傷つけないがモットーだから。
でも、そのハマダがキレるくらい、それくらい遅かったのだ。
待ってるヒトがいっぱいいるのに。明らかに真面目に動こうとはしていなかったのだ。

まだ、俺でよかった。怒鳴るだけだから。
友人のリキツグとかなら、先に手が出てるね。間違いなく。


携帯電話 2003.02.09
ついに、このハマダが携帯電話を買い換えた。
7年6ヶ月使ってきたJ-PHONEから、DoCoMoに変えたのだ。

そして、
誰かさんと同じP504iSにした。
人生初の折りたたみ式携帯だ。

急に変えるのもコワイので、当分は両方を持つことにする。
皆に新しい電話番号を教えてまわるのが面倒だな。

でも、今は新しい携帯が楽しくてたまらない。
すげぇ、すげぇを連呼してしまう俺。
ケイタイって楽しい、楽しいっ♪

--------------------------------------
「2001年宇宙の旅」を観た。深いよ。
2回チャレンジしたけど、ダメでした。よくわからないまま、見終わってしまった。
もうちょっとゆっくりしたときに再度挑戦する。


野菜ジュース 2003.02.08
ちょっと前まで、充実野菜系の飲み物をよく飲んでいた。
なんとなく健康そうなイメージにやられていたからだ。
日々の足りない野菜摂取量、ビタミンを補えそうで。
どうせ飲むなら、野菜ジュースだ!って思っていた。

この「どうせ飲むなら」とか「どうせ食べるなら」ってのがかなりクセモノで、
人間の健康でありたいって心理をうまくついてて、
今日の健康食品ブームはこれによるところも大きいと思う。

   野菜ジュース飲んでるから、少しは補えているだろう。
   だから、少々野菜食べなくてもなんとかいけるだろう。
   野菜なんてさ、いっぱい食べてもあんまり栄養とれないんでしょ。
   だったら、こっちの方が効率いいじゃん。
   一人暮らしなんだし、全ての栄養素を摂取するのが難しい、だから補助的に飲むのさ。
   こないだあるある大辞典でやっててさ、なんか身体に良いらしいよ、だからこれにする。

ホントは、日々の食事からちゃんと改善していかなきゃいけないのにね。
本質や体制から変えなきゃいけないのに、その代替で済まして、少しは改善した気になってる。

ま、そんなことを言いながらも俺は野菜ジュースを買うけどね。

また、最近、りんごジュースが好きでたまらない。
いつも買うのは、1リットルのパックのもの。
ウチの冷蔵庫には常時完備されている。
すぐ飲み干してしまうので、常に補充!補充!といった具合だ。

これも前述の代替にあたらないのか、と問われると、

  「うっせーよ、好きなんだからしょうがねーだろ」

と、主張とその一貫性も失いそうな土曜日の夜である(笑)

--------------------------------------
今日は、ユカリ嬢の誕生日だ。おめでとう。
アナタとは2年おきに”必ず”連絡をとるという変わった関係ですな。
今も大阪の地でがんばっていることだろう。
アナタの他にもゴン太好きがいたよ。


時間帯指定 2003.02.07
最近、宅急便が煩わしくてならない。
受け取るために、その時間帯に、その場所にいないといけないからだ。
先日、タワレコからネットで
マトリックスのチケット(リローテッド、レボリューションズ各2枚)を購入した。
いつもの代引で届く。
今回の時間帯指定は、19時〜23時までの4時間の幅。
すでに不在連絡票が入ってた後での再指定である。
そのときの電話では、

 「今からですと、配達するものが一度お届けの品を取りに戻ってからの
  再配達となりますので、23時前後になりますがよろしいでしょうか?」

のような感じだった。
電話したのが遅くて20時ちょっとすぎだったからである。
それにあわせてこっちも22時ちょっとすぎに家に帰ってみると、
すでに、またもや不在連絡票が。

  って、もう来たんかい! 23時前後とちゃうんかいっ!!

つい、不在連絡票にツッコんでしまったほど。
どうやら、21時30分くらいに来てたみたいだ。
あー、またもはずした。結局、翌朝に再々指定するハメに。

やっぱりクロネコが一番いい。なにより時間帯指定できる幅がせまい。
ま、昔は時間帯指定なんてものもなかったんだけどね。


御徒町で飲んでたのに 2003.02.06
会社帰りに、御徒町の「露笛屋」で一献。
しかし、気がつくとなぜか家と反対の川崎駅にいた。

  ・・・ん!? どこだ、ここは、と。

しかたなく南部線で武蔵小杉に出たのはいいんだけど、
目黒行きがあったのに反対方向だと勘違いして、敢えてそれにも乗らず、
次の15分遅れの奥沢行きに乗った。

よく見ると、武蔵小杉と武蔵小山と間違えてたらしい。
武蔵小杉って、もろ多摩川の向こうやん! あいたた、やっつった!
でも、なんとか無事、家まで辿りつくことができました。
そして、時計をみると午前1時をすぎてた。

今日は普段、話せないことまで話せて、俺は満足満足♪
今週土曜日行くよ。葉子さんによろしく、と。
あれ、その前にサトトモさん家にも行かないといけないのかな。
要スケジュール調整だな。

--------------------------------------
そんな今日は、イシバシ親方の誕生日。おめでとう。
もうついにウン○歳なんだね、見えないけど。(良い意味で)
とりあえず、今年は益子焼きにも行こうよ。
っつーか家の近くにコンビニつくってもらった? 川口市長にもちゃんと言った?
ま、スズキヒロシがんばれ、と。(笑)

帰りの電車のあのコ 2003.02.05
そのヒトは、南北線の白金台で駆け込みながら電車に乗ってきた。
そして、おもむろにKIRINのHOT SOUP(黄色い缶の方)を取り出し、
両手で缶を大事そうに抱えながら、座席シートの向こう側で、
ポールに背をもたれさせながら、ゆっくり缶を口元に近づけた。
てのひらからゆっくりとぬくもりを体内に流し込む。
やや混み始めた車内で、時間の流れがそこだけ明らかに違っていた。

些細な日常的な光景なのに、何故かその立ち居振舞いに目を奪われた。

アナタがその缶を飲み干すまで、なぜか幸せな気分でいられたよ。ありがとう。


アユミ女史 2003.02.04
代々木八幡にある日本料理屋「見佳久」で会食。
久しぶりに会うアユミさんは相変わらず豪快な方で、
また、知り合いの中でも1位2位を争うほど稼ぐヒトだ。

今日もマシンガントークにヤラレました。
次は、映画館でお会いしましょう。

そして、二十歳からやってるのに未だ見習いの猛獣使いは、
団員の誰かに告げられるだろう。「本当に大切なものを見失うなよ」、と。

--------------------------------------
携帯電話は、大阪で契約している。J-PHONEだ。

今日、そのJ-PHONE西日本のメールサーバーが故障したらしく、
朝からずっと携帯メールができずにいた。
お昼をすぎても同ホームページには、復旧のメド立たずと載っていたくらいだ。

ただ、J-PHONE同士のスカイメールならできた。
どうやらスカイメールは大阪を経由しないらしい。
結局、朝、DoCoMoユーザーに送信したメールは夕方に届いたとの事。
東京にいるのに大阪のネットワーク障害の影響を受けるとはなんとも悲しい。

機種変するにしても大阪に帰らないとできないし、
料金形態も変わるらしく、その中に自分に合うのもないといった状況。

やはり、
東京のこの地で、新規契約しなおすか。いっそのこと、DoCoMoに。


本日、まるかぶる! 2003.02.03
その年の恵方(吉とされる方角)に向かって太巻きを無言のまま食べ尽くす。
よく考えると、何じゃこりゃあーっていう風習。
それが「まるかぶり」。
ハマダも小学生の頃からやってきた大阪では恒例の行事。
節分といえば、豆まきよりもまるかぶり。

なので、今年もやりましたまるかぶり。

帰りにセブンイレブンで買った恵方巻きは思いの外、極太で、
昨年のチャンなおや寿司に勝るとも劣らず、豪快なものだった。
無言で、飲み物も口にせず、食べきるのはかなりツライ。しかも、夜食った後で、だ。
昨年は、会社で8人9人一列に並んでまるかぶったが、今年は家でひっそり行なった。
そして今日もまた、まるかぶりの最中は気が付くと正座だった。

--------------------------------------
携帯電話の電池がもたなくなってきた。
最近はおよそ18時間連続、電源を入れているだけで切れる。
先週末も金曜日から充電できない状況下にあったので、
土日は誰にも連絡できずにいた。

連絡くれてたヒトごめんなさい。
そして、こちらから連絡できずにいたヒトごめんなさい。
なんとか大阪に帰って早く機種変しなきゃ、だな。


指輪 2003.02.02
資本主義な世の中だぜぇ、ってことで、
新宿へ買い物に行った。

指輪を買った。
で、今、中指にティファニーの23号を、
小指にはPATRICK COXの13号をつけている。

今度はベランダから飛ばさないようにしなきゃな。



ホームページ引継ぎ 2003.02.01
これからリニューアルするP企画ホームページの調整をした。
余計なタグを消したり、絶対パスを相対パスに直したり、テーブルのくずれを直したり・・・。ふぅ。
前回作った人のがあまりにひどくて、初めから完全に作り直した方が早いなと思えるほど。

ま、リニューアルは4月1日と決めているので、
今回は「とりあえず」ってことで最近の新しい情報だけをアップした。
また、メンバーが結構多いので、データ転送用のオープンなFTPもつくらねば。
そのへんの整備が一番大変だな。