<<  top  2003  2005 >>
コロッケのうた 2004.02.29
近くのスーパーに買い物に行くたびに、とても気になる曲があります。
それは、コロッケのコーナーでかかってる曲、「コロッケのうた」というものです。

スーパーからの帰りも、つい口づさんでしまうほど、大好きな曲です。
今、もっとも欲しいCD。

お子さんのいるヒトは、間違いなくすぐ買え!って感じ。
俺も子供できたら一緒に歌いたい。
我が家では、ヘビーローテーション必至。もうガンガンっすよ。

俺もなんとか探し出して買わなきゃ!

詳しくは、コチラを参照。
店頭で見つけたら、即購入するべき!!




「コロッケのうた」

ころころコロッケ 私の美味しいお友達

この美味しさ 美味しく伝えたいから

歌にしてあなたに届けます


コロッケにしてね ママ

小さな約束 美味しい約束

忘れないでコロッケ

食べて元気 おまかせヘルシー

きょうもあしたも だから毎日

(母)かわいいコロッケ探して おいしさ求める旅に出る

(父)どうしておなかがグー コロッケ見るたびグー

だから

コロコロコロコロ コロッケ ほっぺたコロッケと落ちた

おいしさ ウー うれしくって イェイ

私の美味しい友達 コロッケくん だから

コロコロコロコロ コロッケ ほっぺたコロッケと落ちた

おいしさ ウー うれしくって イェイ

私の美味しい友達 コロッケくん


マルイ ノ メガネ 2004.02.28


新宿のマルイで、メガネ買いました。
フレームは、超メタメタのキランキラン☆

視力もやはり0.05以下。
片目だけ乱視あり。と診断された。

メガネなんて高校以来なんで、
まだちょっと恥ずかしい。

6万ちかくもしたけど、
結構高いんだね、メガネってのは。
でも、これで夜がラクになる。


ぐばぁい、ガミー 2004.02.26




ガミー、東京での最後の姿


ガミ−送別会3回目 2004.02.25
あるデザイン事務所のタネヤマさんとコバヤンで送別会しました。
場所は、新橋のイタリアン。

そのタネヤマさんところも
忙しいにも関わらず、ハッピーつづきだったようで
最近、結婚されて、そして、お子さんが先日生まれたばかりでした。
ウチと似てる! 時期的にも近い!って感じ☆

タネヤマさんところは男の子だったのですが、すんごくかわいくて、マジヤバい。
生まれたのが昨年12月らしく、まだ2ヶ月ちょっとらしいですが、
母乳で育ててるらしく顔がすっきりしてて、おっきい目がクリクリ。
名前も「琉」と書いて、「ルイ」ちゃんと読むらしいです。

か、かわいいやんけ!、心の中で叫ばずにはいられません。

終始 子供の話や近況報告っぽくなりましたが。
そうそう一応、ガミーの送別会でした。
ガミーおつかれ、大阪でもがんばって。その気持ちは誰も同じ。


ガミ−送別会2回目 2004.02.24
今日は出向先での送別会。
皆忙しいのに、いっぱい集まってくれたね、ガミー。
そして、惜しまれながらの送別会。

ま、ここでのことも決して無駄ではなかったと思うし。
短い間ではあったけど、すんごくいろいろあって、
長くも感じる9ヶ月だったね。

とにもかくにも俺は、送別会の最後に
カネコ女史の肩を抱いて撮影したのが忘れられないよ。


ガミ−送別会1回目 2004.02.20
今日は出向元でのガミー送別会。

今回、ハマダがガミーのために用意したのが、

「ラーメン日記」

50ページくらいの、自分でラーメンの味とか場所とかを記録するタイプの本です。
レーダーチャートなんかもあったりします。
ラーメン屋100軒分も記入できるらしいのです。
今やすっかり自称ラーメン通のガミーのために、餞別として選びました。

ただ、この本。
本屋の店頭で並んでるのは見たことがありません。
あるラーメン屋で、スタンプを集めればもらえるという逸品でした。

そのため、
この本をゲットするために、足繁く、あるラーメン屋に通うはめに。
今週、2回連続で行きました。今日ガミーに渡すために。
頑張ったよ、頑張ったんだよ、ガミー、俺は。


だから、ガミー。

いっぱいラーメン屋通ってね。
そして、この本が全て埋まったときに見せてね☆


確定申告 2004.02.18
今日は朝から、税務署に確定申告に行きました。

人生2度目の確定申告。
超ドッキドキもんです。

1度目は、親父の付き添い(っつーか代わりに申請)での確定申告のときで
大阪の税務署に行って、
とてもとてもアレコレいろんな窓口を散々回された記憶があったのですが、

今日、品川税務署に行ったら、ナント驚くくらいポンポンポンと判押され、あっさり終了。
拍子抜けするくらいでした。

しかたないので、ついでに、区役所にも行って
バイクのナンバープレート移転と
住基カードの申請までやっちゃいました。

ま、でも、税金のことを少し勉強した一週間だったので
それはそれで良しとするか、と。


ネットつながらず 2004.02.16
14日の晩くらいからネットの調子が悪く、
ついにはインターネットに接続できなくなりました。

むむっ、なんだ。
原因が分からず、プロバイダに問い合わせてみるも
調査するからそのまま電源入れた状態で3日待て、と。

いくら待てど状況変わらず。

どうやら、結果的には、

無線LANの初期不良みたいで、
つい先日まで気持ちよく使えていたのに、突然ぶっこわれてお亡くなりになったみたいです。
よって、いきなり、部品交換と相成りました。

もはやネットのない生活がツラーイ。
料理で楽しむしかなかったのです。以上。


初!来客 2004.02.15

今日、我が家に
ゴリエとガミーが遊びに来ました。

この新居にきたのは、
業者と親族以外では「初」です。

どうかな、我が家は。
どうかな、ニューソファは。
居心地良くなってるかな。

また、ぜひ遊びにきてね☆



パティシエ メグちゃん作 2004.02.14





東京タワーを見ながら 2004.02.10
今日は俺のためにありがとう。(実は相方のため)
みんなに送別されて俺も嬉しいよ。
久しぶりなヒトもご苦労様でした。

大変たのしゅうございました。(相方が)

冬の夜空、4時間弱、ヒトリ、駅周辺で待ちながら・・・
それでも俺は嬉しかったのです。
みんな、ありがとう。


試食会 2004.02.08
今日は試食会に参加してきました。
ミニコースではあったけど、美味しかったです。

黒人ゴスペルシンガーのメロディとデヴィット。
経歴を聞いていると、割と有名らしいのです。
SPEED、smap、あゆ達のコーラスとして
ツアーコンサートにも参加しているヒトらしい。

突然の登場にちょっと驚いたけど。
よかったよ、アンタたち。


幾久しく 2004.02.07
今日、親同士がはじめまして、しました。

終始、ウチの親のマシンガントーク炸裂状態。
よくもまぁしゃべるしゃべる。
しかも声がでけぇ、でけぇ。
いろんな意味で、ずいぶん驚かれたのではないだろうか。

ホント個性的な親ですみません。
でも、今日ばかりは往復10時間、遠路を労いたい。
来てくれて、ありがとう。

無事に終わってよかったよ。
喜んでもらえてよかったよ。
ちゃんとやってよかったよ。

ようやくキチンとしたカタチで公にできるようになったね。

本日、ハマダ、婚約しました。
そんな今日に。これからもよろしく。


    「イクヒサシク・・・」


うちでのこづちと高砂人形 2004.02.04
『うちでのこづちと高砂人形』

初めて見ました。

しかし、アレですね。見れば見るほど、
後々の使い道がまーったくわかりません。
ま、鶴亀松竹梅ほどではないか。

なんだかよくわからないほどのきらびやかでゴージャス☆な感じ。
関西だなぁ、って思う。

とにかく盛り沢山すぎて、こりゃークルマじゃないと運べねーべ。
あとは、どうヒトリでこなすかだな。


まるかぶり☆ 2004.02.03
今日は、節分です。

最近は、ここ東京でも、
結構、「恵方巻き」と聞くようになりました。
ラジオでもガンガン紹介されてるし、
コンビニにのぼりとかもいっぱい出ています。

でも、どうやら「まるかぶり」よりも「恵方巻き」と
表現されている方が多いように思います。

ま、そんなことも気にせず、
もちろん、今年もやりました。
方角も方位磁石で確認の上です。

思えば、ここ数年ちゃんとやっております、まるかぶり。
関西人の鑑です。関西の文化を広めんと布教活動にも努めています。

なぬ!? まるかぶりを知らない?
そんなアナタは、今すぐネットで調べなさーい。(ホントに広める気があるのか、と言われそう)




最後に、

ハイ、コチラ、
今日のお弁当です。

会社のレンジで暖めるとき若干恥ずかしいです。若干ね。


初☆ おべんとう 2004.02.02
今日からお弁当にチャレンジしてみました。
先週末、新しい弁当箱と水筒を買ってきていたのです。

今までは会社で、350円という破格の弁当を取り寄せていたお昼生活でしたが、
やっぱり自家製お弁当の方が断然美味しい♪ しかもけっこう経済的☆

なーんかお弁当って楽しいー。ワックワクのドッキドキって感じです。
やっぱ開けるときの楽しみってのがいいよね。
1日くらいでは、まだまだ遠足気分が抜け切れません。

また、人生において
ほとんど弁当というものを作ってもらったことのないハマダさんとしては、
かーなーり!嬉しいわけで。

これからもお弁当、無理のない範囲で、(できれば毎日希望)作ってね。
そして今日は、お弁当と水筒のおかげで、1円も使いませんでした。マル。


<< top >>