<< top 2002 2004 | >> |
鎌倉ドライブ | 2003.12.30 |
|
HELLO ! ! | 2003.12.29 |
気合いで、朝6時に起きた。数時間しか寝てない。よく起きれたもんだ。 7時には家を出て、8時に某駅スタバでモーニング。 そして、そのまま8時半に朝イチの受付を済まし、 待つ事4時間以上。長かった。本当に長かった。 いつもは笑い顔で作られたサーカス団一、ポーカーフェイスのピエロ。 やはり彼でもこの感情までは隠せないようだ。 ちょっと恥ずかしがり屋の曲芸師も、うつ向きながら小さく微笑んだ。 空中ブランコは動揺のあまり、宙でブラブラ。彼等は隠さずともすぐに現れる。 まだ来たばかりの子供ライオンに至っては、燃えさかる炎を見て、未だおののいていたままだ。 そして、団長が激を飛ばす。 みんながニコニコ。大団円を迎えるその日まで。 これからの長い長い公演の合間に。そんなアナタに「 HELLO ! ! 」 |
イルモノ ト イラナイモノ | 2003.12.26 |
引っ越しに際し、ボチボチ荷物の整理をはじめてます。 ・25インチテレビ、テレビ台 ・全自動洗濯機 ・パイプベッド ・ホットカーペット ・2つ口ガスコンロ ・電子レンジ ・オーブントースター ・布団一式 ・カーテン 捨てるよー。誰かいらないかなぁ。 やっぱ、ヤフオクか! ウチから新居に持ってくのは、どうやら 冷蔵庫とパソコン、空気清浄機、加湿器 だけになりそうです。 あとは、みーんな処分! みんな捨てられちゃうんだね・・・。クスン。ごめんよぉー、家電たち。 一人暮らしを始めて、もう5回くらい(上郡、南茨木、小坂、八尾、月島、おぉもう5回か) 引っ越ししてるけど、 ずっと一緒だった「電子レンジ」と「テレビ」ともここでついにお別れです。 思えば、丸15年も一緒にいたんだね。 結構、長いつきあいじゃないか。 それまで必要とされていたのに、要らなくなった途端に捨てる。 ホントは要らないものなんて、何ひとつないのにね。 まだまだ使えるものたちばかりなのに。 でも、俺は辛く悲しい決断を迫られた。 今までありがとう。俺とともに暮らした家電たち。 |
新しい天使 | 2003.12.25 |
今日は諸事情により、半休とって会社を早退しました。 慰労会も行けなくてごめんなさい。 思いがけず、とてもとても重要なミッションができてしまったので。 でも、色々まわって待たされた結果、結局、後日になってしまいました。くぅ〜。
|
サンタへの願い事 | 2003.12.24 |
|
侍魂 | 2003.12.23 |
|
ファインディング・ニモ | 2003.12.21 |
有楽町の映画館で話題のニモ、みました。 全国の小学3年生くらいのお子さんのいるパパさん達には、 ぜひとも子供と一緒に、この映画を見て欲しい。 いや、必ずみるべきだ。 全国の小学3年生くらいのお子さんのいるパパさんに告ぐ。 「この映画は(できれば吹替で)今すぐにでも子供と一緒に見に行きなさい!」 但し、3DCGとかに携わっているパパさんでも、 「ヤッベ、この水中の質感、どうやって出してんだろ?」 とかって間違っても思わないように! 以上。 |
新しく住む家 | 2003.12.20 |
家をきめた。 中庭と桜が印象的。 外観はコンクリート打放し。全体的にちょっぴりオシャレな佇まい。 まだ築1年ちょっとなので、とてもとてもキレイ☆ 気に入った。ここだ! 広さも大満足の43.12m²。 2.3畳のウォークインクローゼットもついてるし、 台所も、部屋も、とにかく広く感じた。 なにより新しい!! 家賃も交渉の上、1万ほど値引いてもらって12万になった。 とにかく今は、アレコレ考えるのが楽しい。 ソファを買おう。ベッドも買いかえよう。 テレビももっともっと大きいのがいいよね。 ガーデニングもはじめよっか。 そして、ゆっくり部屋をつくっていこう。 |
Cheese "PIZZA" | 2003.12.18 |
今日は久しぶりにピザをとってみました。 ドミノピザ 王様のパイ on クワトロ Lサイズ チーズフォンデュ ジューシーフライドチキン 7ピース シーザーサラダ 全部で、5,040円のセット。 全然食べきれなかった。 ・・・俺も年をとったな、と。 |
いろいろなコト | 2003.12.17 |
あ、もうすぐクリスマスだ。やっべ忘れてた。 そして、年賀状もだ。やばーい。 ジムキャリーのブルース・オールマイティがみたーい。レイチェルっぽいヒト出てるべ。 明日も早く帰って、5夜連続「北の国から」見なきゃな。 手作りプリンもおいしかったな。納豆豆腐、イケてんちゃうの。どーよ。 こばやん、インストールはうまくいったかな。 梅鉢さん、上手く合成できてるといいな。 P企画忘年会の案内がきてたべ。どうすっかな。 週末からいよいよ、忘年会ラッシュだ。19、22、25!? 赤ちゃんってやっぱ超かわいいね☆ マジ、ヤバいべ。 新宿に神座(かむくら)ができたってね。食べにいってみっか。 ジェフリーにガンガン負けちまった。 |
目指せ! 2LDK・・・ | 2003.12.12 |
引っ越しをしようと思う。 なので、ここ最近は時間があれば、そのために動く。 ネットで調べたり、問い合わせしたり。 もちろん、住みたい街の周辺を実際に歩いたり、 不動産屋を覗いたりもしている。 今、探してるのは、けっこうおっきい駅で、しかも駅近、部屋も1LDK以上。 昨日も、 駅徒歩1分。 16畳LDKと6畳洋室の51m²。オールフローリング。 平成13年にリフォーム済み。11階建の3階角部屋。天井高2550mm。 家賃が10万の管理費1万。築27年 築27年はちょっと気になったけど、なんかリフォームされたみたいだし、 早速、見に行ってみたのでした。 しかし、 そこにあったのは、古すぎる建物。ここまでキツイものか、築27年。 確かにリフォームはされてたよ。 普通に古い物件ならいいんだよ。 だけどね、アレはヤバいよ。 ヤバい古さだよ。なにか出そうだもんな。 いや確実に、なにかいるね、あそこには。 一人で風呂入ってても後ろ振り向いちゃいそう。多分、怖くて夜寝れない。 あまりに期待していったもんだから、そのギャップに凹みまくり。 すっごく駅から近くて、すんげぇ広くても、ヤバいくらいに古い建物には凹みます。 新しく生活を始める気が失せるよね。 なので、今、もっとも重要視しているのは築年数。 やっぱ、せめて平成になったときくらいまでの建物がいいな。 今の条件だと、家賃12〜13万くらいは覚悟しなくちゃな。 駐車場代3万くらいだったから、クルマはもうちょっと後か。 もっといっぱい探そう。 そして、毎日をいっぱいハッピー☆にするのだ。 |
ゆっくり幸せなとき | 2003.12.09 |
普通に仕事を終えて、お茶して帰っても早い時間で、 ゆっくりゴハン作ったり、楽しく食べたり、 テレビドラマを見てはドキドキハラハラしたり、 いたストやバーチャ4とかゲームで遊んでみたり、 優しく照らす間接照明の部屋で。 いつものように、お酒飲んで、 暖かい床に寝そべってぬくぬくしてみたり、 ぽかぽかのおふとんで、ゆっくり寝たり、 こうやってなんでもなく過ごせる日が、実はいちばん幸せなんだよ。 忘れずにいこうね。ゆっくり幸せなときを。 |
アーバンよりカントリーよりプロバンス | 2003.12.07 |
テラコッタがいいね。コテ塗り仕上げ、黄色い外壁もかわいい。 プロバンスな家って大好き☆ そして、少しの緊張と、喜びが交差する。 まだ言えずにいること。少しコワイ。 どちらにせよ、傷は浅い方がよい。 「ラクになっちまえよ」 天使と悪魔がいたずらをする。 かわいい寝顔とともに。 そんなコトを考えてみた。 ------------------------------------------------------- そんな今日はウエスギさんの誕生日。おめでとうございます。 ガミーに続いて、ミソッジーの世界のヒトですね。 最近の物欲の知らせもこちらに届いていないようですが。 物欲連合・大阪支部長としてはどうか、と。 あ、あとアレですよ、アレ。昨日言ってたアレ。 マッキン・・・ (ボクっ!) ・・・ツーツーツー。 |
ガミー誕生日会 | 2003.12.06 |
本日は、ガミー誕生日。ついに、三十路だそうです。 世田谷のガミー邸で、会は開かれたのでした。 参加者は、家庭持ちのウッチーを除く出向組全員。 相変わらず、広くていいね〜、ガミー邸。 新しいし、料理もしやすいし。こんな家に引っ越したいよ。 でも、正直、こんな30にはなりたくないとも思いました。はい。 なんにしても今日はガミー、誕生日おめでとう。 今は、まだまだ新人身分な俺らだけど、 ま、俺らは俺らで、がんばってこーや。 ねぇ、ガミー☆ |
テレビのある生活 | 2003.12.04 |
最近、ようやくテレビなんてものをまた見始めました。 それまで、ずっとテレビなんて、まーったくつけていなかったので、 世の中のCMとか流行りの番組がわからず、 世間の情報からやや出遅れてた感は否めません。 なので会社でも、ガミーによく言われてました。 「なんで知らんねんっ!!」 ・・・だって、見てないんだもん。仕方ないよね? でも、久しぶりに見ると、どれもものすごく新鮮で面白いものです。 目に映るもの全てが新しくて嬉しい、生まれたての赤ん坊のようです。 もう楽しくって、楽しくって♪ くぅ〜、たまりません。 今日も『白い巨塔』を見ていました。 もうワックワクだったのですが。どうやら途中で寝てしまってたようで。 ごめんなさい。あまりに安眠材料が揃いすぎていました。 ま、でも、 テレビのある生活ってのも、なかなかいいもんだね。 あと、ウチの老兵テレビさんに一言だけ、もの申したいコトがあります。 「頼むから、勝手に電源おちないでくれ」 いつもいいところに限って、ウチの、おちちゃうのです。 誰かがこっそり裏で操作してるに違いありません。 しかも、落ちてスタンバイ状態になるくせに、リモコン操作も一切受けつけなくなります。 一度、完全に主電源を落としなおさないと、いうことを聞いてくれません。 なにが不満なんだー、ウチのテレビさん! |
幸せの色 | 2003.12.02 |
幸せの色は、 しろのほわほわ☆ でした 目を瞑ると、 あったかいマシュマロに包まれているかのような。 なんとも言えない暖かさ。 たまらなく幸せな気持ちになるよ。 そして、これは安眠を約束してくれてる気がする。 幸せの色 今日はこれを書きたいがために、一度落としたMacを再び起動してまで 日記を書いているのですから。 もう一度、言わせてください。 幸せの色は、「しろのほわほわ☆」でした。 キーワードは、『 布団乾燥機は二度かけろ! 』です。 |
<< top | >> |