<< top 2002 2004 | >> |
赤いレバーよ! | 2003.06.30 |
交感神経も騒ぎ出す夜。 水のシャワーを浴びた事を忘れはしないだろう。 そして、今、 俺は、彼を戦場へと送り出した。とてもツライ戦いになるだろう。 無事に帰還する事を願いつつ・・・。 ジャーマンハンバーグはどこへいった!! |
Webcam | 2003.06.29 |
Webカメラを買った。 そう、ついにWebcamデビューである。 買ったのは、ロジクールのQV-40っての。 コストパフォーマンスと性能から考えるにこれしかない。 さっそく使ってみたけども、 かーなーりーー、イイカンジ!! なーんか楽しい、って感じなのです。 分かりにくい人のために、説明すっと インターネット上での「テレビ電話状態」ってこった。 相手の顔を見ながら会話したりチャットしたりできるのだ。 たとえば、 「今日、こんなの買ったんだよ」とか 「へんなのを見つけた」とかってのも、リアルタイムに複数人と送受信できる。 しかも、見せたい相手にだけ映像を見せるなど限定もできるのだ。 あぁ、なんとすばらしいことだ。 世の単身赴任の男性は、全員これを買うべきだと思う。 実家にいる子供の成長がずっと見れるから。 実際に使うときは、ハマダ的にはメッセンジャーでしか使わないけど 相手に同様のものがなくても、勝手に送りつけることもできるし。 もちろん、相手もWebcam持ってる方が楽しいけどね。 なので、ハマダのご友人皆さん。皆、これを買ってよ。 多分、思ってるほど高くないよ。たかだか4、5千円だよ。 そして、ビデオチャットしましょう。 ちなみに、普通にムービーも撮れるんだよ。(当たり前か) ま、ゆくゆくは、 ネット上に、Webカメラ映像として、万人にたれ流して、 男性ネットアイドルとしてのデビューも近い・・・(笑) |
I LOVE NY | 2003.06.28 |
今日は、姜ちゃんの家に行ってきた。 ある重要な任務を遂行するためだ。 でも、姜ちゃんの家って、高尾なんだよね・・・。 なにげにウチから遠すぎ。 あんなの旅行だ、旅行!! マジで旅気分だったよ。 でも行ってよかったよ。リフレッシュするにはいいね♪ 姜ちゃんも変わらず元気そうで何より。 部屋も初めて見せてもらったけど姜ちゃんらしく、 とーーーっても整理されてる部屋でした。 っつーか、姜ちゃんって、実はすごいお嬢様だったのね。 家中、どこ見ても「ほへー」って感じだったよ。 そういうところをあんまり感じさせないところが、 姜ちゃんのある意味、凄いところだね。 ケーキもごちそうさまでした。 とりあえず、俺は 任務を無事にやり終えてホッとしています。 昔、姜ちゃんにもらったTシャツを 着ていったけど、気付いてくれてよかったよ。 また、遊ぼうねー。 |
PUB | 2003.06.27 |
今日は、打ち上げ。 代々木で初牛角を経て、麻布にあるショーパブに行った。 もちろんショーパブなんてのも初めて。 怪し気なビルの4Fへと案内された。時刻は、夜の10時半をまわったところ。 11時からショーが始まると うっひゃっひゃー! マジおもろいでー、アンタら!! ・・・終始笑いっぱなしのハマダでした。 てっきり女性が出てくるのかと思っていたら、一度も女性は出ず、 芸達者な男性ばかりがガン!ガン!出てくるんだから。そりゃー笑うさ。 いやいや笑わせてもらったな。みな凄いね。 「またくるよ」と座長に挨拶をしながら、 そのまま1つ上の階にあるカラオケパブに。 なんだ、ここは! コスプレグッズが異様に豊富じゃないか。 気付けばガミーもなんかかぶってるし。 激しく歌って、 ・・・カラオケパブを出た頃には、翌2時をすぎていた。 ふぅ、とっても楽しい打ち上げでした。 |
チョッパー | 2003.06.26 |
薄暗い照明越しに見えるは遠赤外線、また普段は持たないのに燐の香り。 いつも風呂あがりに隣でハミガキするのが好き。 濡れたまんまの髪の毛が肩に冷たく当たっててもいいんだよ。 朝、寝起きが悪くても。寝ぼけ眼で甘えた声でも。いいのさ。 たとえば、タテツケが少々悪かろうと、 俺はその扉の向こうに何が在るのか開ける事はないのさ。 そして、 今日も苦悩の縁で子グマとダンスさ。もちろん踊るさ。 今宵、夜空を見上げてても、大好きな月が姿を現わす事はなかった。 遅い時間から降り始めた雨が、俺に沈思黙考せよといいおくようで。 --------------------------------------------- 今日は、タムタムの誕生日ですな。おめでとう。 これからは望まなくともそう見られる年齢になったってこった。 自分は決してそうではないと願っていたとしてもだ。 また飲みに行ってくれよ。っつーか、行くぞ! |
レッドアイ | 2003.06.25 |
今日は不思議な店に立ち寄った。 そこはビルの4Fで、店内は薄暗い照明と所構わず置かれてる瓶類。 店内装飾は、まるでジャングルかのようでもある。 そこには、現実離れした空間があった。 店内にある数多くの酒の中から、 まずは、レッドアイを注文した。 ウマイっ! そのあとも、ピザやポテト、サラダを頼んだ。 どれもこれも嘘みたいな量で、なんて良心的な店なんだと感じずにはいられない。 くぅー、気に入ったよ!!! ちょうど今、8周年らしく 10%引きらしい。 またくるよ。 久しぶりにヒトに紹介したい店が増えました。マル。 |
09時07分のキミ | 2003.06.24 |
毎日、09時07分発の電車に乗っている。 そして、いつも同じ時間に、浜松町付近のとある橋の下を通る。 そこで、毎日出会う。おさなげなキミ。 時間キッカリにいつもそこを通ってる。不思議なほど正確だ。 初めは、中学生くらいだと思っていた。 いやもしかすると、よくいって高校生? 下手すれば、小学生? 顔立ちは幼いがキリっとしてて、しっかりしてそうな感じの女の子だ。 でも、なぜそんな娘がこんなところで、こんな時間に。 とにもかくにも、年令不詳なのだ。 それだけなら、特に気にならなかったのかもしれない。 毎日見かけても通り過ぎるただのヒトになったのかもしれない。 着ている服装が、会社員のそれでなければ。 いつもスーツっぽい格好なのだ。 へ!? も、もしかして成人してる??? 会社に向かう途中なのか!? 謎が謎をよぶ。 そして、俺は今日も09時07分発の電車に乗ってしまう。 |
家畜人ヤプー | 2003.06.22 |
「家畜人ヤプー」(著者:沼 正三)というのは御存じだろうか。 (知らない人はWebで検索するとかなんとかしてください) その昔、 某S女史からハマダの誕生日にいただいた本(3册)が、 この「家畜人ヤプ−」だったのです。 それはそれは、とても奇異な世界観と、理解不能な程のエロさに、 頭蓋の内を確実に揺さぶられ、脳髄からヤラレてしまった作品でした。 そして、今日、 江川達也作の漫画版「家畜人ヤプー」第1巻を発見した!! (ちなみに、石ノ森章太郎も昔に漫画化していたらしいが) 江川達也は、デビュー作の「Be Free」の頃からのファン。 もちろん、即買い♪ 独特の世界観は残しつつも、江川色で表現されているのだが このペースでは、何十巻にもなっちまうべ、 っつーくらい原作に忠実に細かく表現されている。(嬉しい事だ!) 読んだ事ないヒトや、また、読んでみたいって奇特なヒトは 貸しますよ! 江川達也漫画版はもとより原作も。 怖いものが見たいヒトは、ハマダ宛にメールください。 ------------------------------------------------ 今日、まーくんとサチさんとこに 音緒(ネオ)君が産まれたらしい。 おっめでとーーー!!! ネオっていい名前だねー。マトリックスっぽくもあって。いいんじゃない。 じゃあ俺は女の子だったら、トリニティーって付けよっと。 んー、名前に充てる漢字が難しいな。 元々の意味から、三位一体(トリニティー)ってのはどう? 濱田三位一体 これはこれで区切るところがわかりづらいか。いじめられそうだな。 やっぱりオーソドックスに、鳥ニ茶(トリニティー)かな。 濱田鳥ニ茶 これもどうか、と。 今、神の声が聞こえました。確かに今。 |
ヘアセット | 2003.06.21 |
今日は一日寝て過ごした。 久しぶりの休日。来週からまた忙しくなる予感。 しっかり休養しなくちゃな。 どうも昔から頭をいじられる事に慣れていない。 しかし、過去4人ばかり触らせる許可したものもいる。 でもね、一度許可したら、もう後はなんでもよくって。 その後は、ずーーーっと会社行く前とかセットしてもらってちゃったり。 ちょっと外出る時とか、お散歩に行く時とか、シテもらう。 それは、好き。 触られるのが好きになる。 いや、好き、っつーか、それもあるけど触られてると無性に眠くなる。 不思議だ。安心しきっちゃうからか。 安眠要素満載って感じで。下手するとこっくりこっくりくるぐらい。 最近、髪を切ってからは、 かーなーり、短くなっちゃって、その有り難みもなくなりつつもあるけど。 でもね、ヘアセットしてもらう行為も変わらず好きなのです。 っつーか、みんな別のとこに行くけど、 「ハゲ増してね♪」 昨日からのつながりとヘアセットで、こんなオチかい! どうやら天からのお声がかかったようで。一応載せておきました。マル。 いつかまた、ヘアセットしてくれるヒトができればいいな♪ ------------------------------------------------------- 今日は、ふったはんの誕生日。おめでとです。 なんでもマシンを購入されたそうで。 また、わかんないことがあればいつでもメールしてください。 っつーか、わかんないことがなくてもメールしてください。 |
タマゴリー | 2003.06.20 |
昨日は歓送迎会が行われました。 ガミーに至っては、歓迎された頃には、もういないってな具合で。 とにもかくにもみなさんお疲れ様でした、そしてありがとです。 とーーーーーっても楽しかったッスよ、自分。(誰やねん!) これからも飲み会あるときは、出向チームも呼んでよ。 駆け付けるよ。充電しに行くよ。 そして、今日新しいコンビが生まれました。 「タマヨ」と「ゴリエ」 おそらく岡村最高キャラです。考えられるに至上最強です。 アンタら、おもしれーよ。またやってくれよ。 |
伝えたい想い | 2003.06.17 |
ハマダは、なにげに電話好きです。 特に、何もなくても話したい相手には電話しちゃいます。 携帯電話になってからは、 電話するより、むしろメールとかの方が多くなってきたけど 話したいときはやっぱ電話したいやん。声が聞きたいやん。 今まで、ひとりの人と電話で切れずに話した最長は、13時間半。 初めは1時間か2時間話すつもりが、気が付けばこんなになっていました。 今でも、直接会って話した方が絶対よかったと思います。 当時、高校生に片道50キロは遠くてさー。原チャでもつらくって。 オトナになって相手の都合とかも考えると 最近はやっぱメッセンジャーとかメールとかになっちゃうね。便利だしさ。 でも、ときには、 自分の声で、生声で、伝えたい気持ち、ってのもあるのです。 |
変わらぬ精神 | 2003.06.14 |
奢られるより、奢る方が多い。 酒で気が大きくなって奢る、いや、酒飲んでないときも奢るさ。 要は、奢られ慣れてないのだ。 大学のときからそうだった。上や下など、関係なく。 特に 彼女にお金を出してもらうのが苦手。というよりキライ。 だから、いつも彼女には必ずごちそうする。 美味しいものを食べたり、どこかに行ったり、 二人のための行為・行動に関しては、金は厭わない。 全ては、彼女の 「んー、おいしーー♪」 の一言のために。 その声が、その表情があれば、それでいい。 それが好きだから。 そのためだったら、俺はなんでもするよ。 いつまでも美味しいものを食べさせてあげたい。 そして、俺のそばで、横で、美味しいと言うのを見続けていたい。 これも昔から変わらない精神。 |
彼女は大蔵省 | 2003.06.13 |
昔、付き合ってた女性に 給料の全てを預けてた事があった。 給料出たら、すぐ全額おろしてハイ、って手渡してた。 御飯食べに行って、その金で食うときも 何か彼女へプレゼント買うときに、その金から出すときも 見た目的には彼女のサイフから出るので、 逆に出してもらってるような不思議な感じではあったけど。 なんだかそれが嬉しかった。 もちろん、その彼女がどう使おうとかまわなかった。 友達とお茶しようが、好きなものを買おうが、 うまく使ってほしかったのだ。 信頼してるから。愛しているから。 やはり、オトコがみみっちくお金を管理するよりも、 オンナが大蔵省になるべきだというその考えは今も変わらない。 |
ナタデココ | 2003.06.12 |
ハマダはナタデココがたまらなく好きなのです。 で、今日、伊藤園のナタデココジュースを発見!! 即買いですわ。 でも、 ナタデココってなんであんなに美味しいのだろう。 いや、なんであんなに美味しく感じるのだろう。 いつもデニーズでたのむデザートは、 マンゴープリンココパルフェ♪ こやつにもナタデココがはいっているのだー。 もっと缶でがっつり食ーべーたーいーなー。 あと、ヨーグルトに入れて食べるのも好き。 |
Alea jacta est ! | 2003.06.08 |
ハンニバルによるカルタゴ軍勢2万6千人。 対するは、ローマ連合75万人。 30倍近い軍勢に対し、戦いを挑み、見事勝利したハンニバル。 そして、その天才ハンニバルに挑んだ若きスキピオ。 ------------------------------------ ルビコン渡河前夜、 右腕たる副官ラビエンヌスの離反の際、荷物を届けさせたカサエル。 察するは、おかれた状況からの苦悩。 そして、マルクス・ブルータスらによる暗殺。 ------------------------------------ ほんと、痛快だったよ、「痛快!ローマ学」 借りてた本でした。・・・意外におもろいやんけ、これ。 |
みんなに、ありがとう | 2003.06.05 |
ぬまぴょん、アニマトリックスのDVD、ありがとう。 susie、12時ジャストのメールありがとう。 メグちゃん、susieとはタッチの差だったよ、メールありがとう。 hanioさん、ラテラテのおまけ、ありがとう。メールもありがとう。 ガミー、ゼナ3をありがとう。 ニシカワ夫妻、メールをありがとう。 |
眠れない夜 | 2003.06.04 |
なにやらうまくいかない。 なーにやってんだろ、俺は。 声にならないほどの悲痛な叫びに、おそろしく睡眠が追い付かない夜。 睡魔よ、俺を襲え。安眠をさそってくれ。 そして、今夜も眠れない。 |
無為へのクレメンティアなるもの | 2003.06.03 |
存在だけでは無力だ。 行動を起こさなければ変わらない。変われない。 イマ、アナタ ハ シアワセ デスカ? トナリ ニ イル ヒト ヲ ドウカ タイセツ ニ。 |
スベテ ハ ココカラ | 2003.06.01 |
今日は、茅ヶ崎、七里ヶ浜界隈をドライブしてきました。 これから長い長い付き合いになろうとは、おそらく当人たちも思っていなかっただろう。 居合いの達人がヒトを立たせて、寸止めで刀をとめる。これぞ妙技。 中には、灯籠を斬る居合いの達人や、流鏑馬を軽やかにこなす達人もいるだろう。 そんな偉人たちの仲間入りができた気がした。 それほどのロングロングドライブの後。・・・思った。 スベテ ハ ココカラ ハジマル。 そして、その全てがこれから伝説となる。 |
<< top | >> |